横浜中華街・湖南人家に行く

父、友人、杉山所長という4人で横浜中華街の湖南人家(香港道)を訪問。3年前くらいに偶然見つけて、気に入った。中華街の中では、一番気に入っている店と言ってよいのだが、過去1年は、諸般の事情で行なかった。老板娘とはウィチャットでつながっているので、時折交信していたが、やっと訪問がかなった。

店の方も僕の事情を分かってくれているので、色々な事が落ち着いて良かったねと喜んでくれ、懐かしそうにしてくれる。ほっとするひと時だった。

紹興酒で乾杯だ。

この店が気に入っているのは、(変な話だが)湖南料理以外がなかなか美味しいこと。広東料理もしっかりと揃っている。このホタテは旨い。

この海老もお勧めできる。キャベツは店の方がサービスしてくれたもの。SNSができたおかげで、物理的に会えなくても情報交換できるのは、本当に有難い。

そして〆は五目やきそば。楽しく飲んだひと時であった。

東京到着(約5時間の新幹線)

結局、フライト変更の結果、博多での予定もキャンセルを余儀なくされ、行きつけ(といっても、行くのは年に数回だが)のスナックに顔を出す程度となってしまった。翌日は、そばを食べて出発。冷やしつゆ蕎麦で、初めて食べる不思議な味だった。

新幹線到着。

駅で揚げ饅頭とビールを買ったが、結局、昼から飲む気にはならずビールは飲まないまま持ち帰り。揚げ饅頭も2個食べただけ。新横浜到着が退勤ラッシュにぶつかってしまったのと、電車が10分近く遅れており、東神奈川の駅は、ホームから人があふれんばかりの状態で。これは乗れないかなと観念したが、丁度桜木町行き電車(二駅先)の電車が来て、乗らない人が多かったので、すんなり乗り込め、横浜駅で買い物ができた。買い物終了した事には、ラッシュ終了でスムーズに乗車できた。

適度に飲んでベッドに横になったが、全く眠れず。キンミヤにみかんを絞って数杯飲んだ。