MCH設立17周年記念日

昨日9月1日は、水野コンサルタンシーホールディングス設立17周年記念日でした。皆さまに支えられてここまで来れましたこと、感謝致します。
これは、過去に何度も使った写真ですが、2008年9月下旬に日本一時帰国した時のものです。8月末に丸紅を退職し、9月1日から必死に契約を取るための面談を繰り返し、少し落ち着いた段階で、退職手続をとるために日本に戻りました。丸紅人事部で1時間くらい?その後、生命保険の担当者の方と会い、社会保険事務所に行きという事で、想定外に、退職関係手続きが簡単に終了したので、却って居心地が悪い気がしたものです。
その数日後に横浜ランドマークを背景に写真撮影。ここにオフィスを持つのを目標にしていたので(5年後に実現)、自分を鼓舞するために記念撮影をしたものです。表情は自信がなさそう。ランドマークどころか、1年後に、自分の会社があるかどうかすらも分からなかったので当然です。

そんなこんなでしたが、現在では6か所(横浜、上海、広州、深圳、香港、ホーチミン)に8拠点を構えるようになりました。行けども行けども楽にはならない感がありますが、引き続き頑張りますので、宜しくお願い致します。開業の記念行事をやったのは10周年でしたので、次は20周年でしょうか。その折、ご支援いただける皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

日本酒ダイニングに行く

杉山所長に付き合ってもらい、親父と共に日本酒ダイニングに出かける。杉山所長が気に入っている店だが、僕は初めて。飲める日本酒は日によって違うようだ。この日は黒龍、花邑、くどき上手等が飲めた。

まずは刺身を三人前。

次はサラダ。炒め野菜をサラダにしてあるが、なかなか美味しい。黒龍は大好きな日本酒だが、この日置いてあった種類は、あまり僕の好みではなかった。この日一番美味しかったのは花邑。

非常に家庭的な店で、居心地が良い。ご夫婦で店をやられている様だが、感じの良い方々でくつろげる。ご主人が日本酒好きなので、しばし日本酒談義をする。

日本酒を数杯飲んで、少し胃が重くなってきたので焼酎・魔王を2杯で〆る。焼酎は魔王が好きだ。個人的には森伊蔵よりもおいしいと思う。


そして、アジフライと焼きおにぎり。しっかり食べて楽しんだ。