上海移動

1月23日に上海に移動。17時発の羽田便。キャセイラウンジでまずはくつろぎながら仕事。ここの担々麺はうまい。好みにもよるだろうが、香港のキャセイラウンジよりも美味いのではないかと思う。あとは、冷製の小料理(野菜類等)が極めて旨い。一方、豚骨ラーメンやワンタンメンはダメ。ここらの差は面白い。

上海に移動。降りる間際にCAと雑談したら、「こんな大きな機体が満席なんですよ。すごいですねえ」と言われていた。感覚的には8〜9割が中国人客か。
機内で「あの人が消えた」という映画を見る。昨年の網膜剥離から、以前は片時も手放せなかった本から遠ざかり、母の逝去以降は、映画やドラマを見るのも億劫になった。感性が磨耗したというか、色んなことが無味乾燥で、興味が湧かなくなった気がする。良いことではないので、復活のためのリハビリ中。「あの人が消えた」は不思議な映画だった。最初は質の悪いホラーかと思うと、途中から荒唐無稽のコメディに。そして最後の10分で泣けた。2006年に、初めて上海に部屋を借りた時に、新居で「キャベツの新生活」を読んだ直後にも似た、心にすっと入ってくる感じ。きゃべつの新生活の読後は、寂しくて人を呼び出してお茶したことがある。なぜ急に?と言われたが、相手に本をあげたら「気持ちが分かった」と言われた。懐かしい。

JALの上海便は洋食が旨い。安定の旨さだ。そんなこんなで上海の夜景が見えてきた。無事到着。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です