中国本土⇒香港個人旅行解禁5周年

今日のDaily NNAを読んでいたら、中国本土から香港への個人旅行解禁5周年で、今年6月末時点までで累計3千万人を突破したとの紹介があった。
これを読んで、「もう5年経ったか~」と感慨深く思った。

SARSの影響で、香港の景気が極度に停滞していたのが2003年の事。
それから、2004年よりCEPAが施行され、その一環として、若干前倒しで中国本土から香港への個人旅行が解禁になったものだ。

あの時の香港は停滞していて、「この先、どうなってしまうんだろう・・・」と不安に思ったものだが、CEPAの宣伝効果と、個人旅行解禁による経済効果が起爆剤となって、みるみるうちに回復した。
回復しすぎて不動産相場があまりに高騰し、撤退する企業・飲食店が少なくなかったのは残念であるが、ともあれ、この5年間で、香港は見違えるようになり、元気が出てきた。

それと同時に、香港内で普通語を聞くことも当たり前になってきたし、人民元が大手を振って流通している。
政治というより、経済面での中国の影響が大きくなってきているという感を受ける。

何があっても、不思議とよみがえる香港。
この5年の経済回復も、香港のしぶとさを表す端的な例であろう。



因みに、2003年の夏~秋は、CEPAのお披露目セミナーで、香港貿易発展局の方々と一緒に、東京、仙台、山形、大阪(翌年に、名古屋、浜松、福岡)と、各地を回ったものだ。

そんな巡業の様な講演会は、大変楽しいものだった。
「山形・仙台は地酒が美味しかったなぁ~」とか、「名古屋は風邪で熱が出てふらふらななか講演して大変だったなぁ」などと、今でも思い出す。
あと、名古屋講演の時には、中日新聞さんに、僕のインタビューを大きく記事にして頂いたので、親元に知り合いから多数連絡があり、親孝行ができたようで嬉しかった(両親は名古屋生まれ・名古屋育ち)。

あと、大阪講演の時は、極度に過密スケジュールのなかの出張で、前夜9時に大阪入りし、翌日の講演会で1時間話すと、すぐに呼んで頂いたハイヤーに乗って香港に戻ったりとかもした。
慌しかったが、満足感もあった。

CEPA施行前後の時期は、香港の景気はまだまだの時であったが、僕個人としては、そんな楽しい思い出がたくさん詰まった日々であった。

何となくあの日に戻りたい気もするが、今年があの年よりもっと良い年になるように頑張ろう!
(今回はちょっと回顧調・・・)