将来の目標をどう描こうか

取り合えずE-mailが復旧し(HPはあと数日かかる様であるが)、改めて起業3年目に向けて動き出そうと考えているところ。

2年前に、僕一人で始めた会社も既に16人。
記帳代行・申告代理免許を持つ会社(上海陽鴻水野企業管理有限公司)も上海に開設したし、医療コンサルティングの合弁会社も近日設立予定なので、マイナー出資も含めると、6社のグループという事になる。

まあ、会社を作ればいいという訳ではないのだが、変化の激しい現在の中国、中国でのコンサルティング環境を踏まえ、一つ一つ、布石を打っている状況。
チェイスチャイナと医療コンサルティングの会社は、収益基盤に乗るまでは若干時間がかかるかもしれないが、5年後の収益源となっている様に仕組み作りをしたいものだ。

思い起こせば、丸紅傘下のコンサルティング会社で業務を行っていた時、僕は、「上場が目標」という事を言っていた。
上場というのは、分かりやすい目標で良いのであるが、今では、「事業の意義・将来・顧客と従業員の満足」を無視して、短期利益のみを求める出資者の資金を受け入れる事に、嫌悪感すら持つようになっている。
だから、出資者を選べない上場は、絶対にしたくない。
独立2年が経過して、改めて、「会社は従業員の為のものであり、支えてくれる方々(顧客・提携先・等など)のものである」と考える。

そんな感じで、2年前の退職時のドタバタで、上場に関する僕の考えは完全に変わってしまった(まあ、それ以前に、こんな感じの地道なコンサルティングをしていて、上場なんてできるのだろうか、という気はするが、それはさておき)。

そうなると、具体的な目標、未来像を、どの様にイメージしたらいいのかなと考える。
この2年間、生き残る事に必死であった。
そんな心配をしなくて良くなった今、3年後、5年後、10年後の明確なイメージを、再度、考えてみよう。