外国に住んでいるとふと感じる時

イースターが明けて、通常業務に戻っている。
5日間ひたすら歩きくたくたになったが、ありがたい事に筋肉痛にもならず、ふくらはぎが若干重く感じるだけ。
それも、1~2日で治った。体調まずまず好調といったところか。

生活に大きな変化はないので、小ネタをいくつか。

個人の銀行口座としてHSBCを使用しているが、セキュリティデバイスが故障したので、イースター前に新規のものを申請した。
デバイスの申請やトラブル解決は、電話でしか受け付けないというので(銀行窓口でも、ホットライン番号を教えてくれるだけ)、ホットラインに電話をし、新規のものを取得する。
そこまでは良かったが、デバイスのアクティベーションには、新しいデバイスと古いデバイスの双方を使用する必要があり、(古いものの調子が悪いため)対応できない。
ホットラインに電話をかけ、機械音に基づきインプットするが、身分認証がうまくいかず、全くらちが明かない(番号インプットしても、「認証不能なので、ホーンバンキングを暫定的にストップしたよ。さようなら」というメッセージが流れるだけ)。
キーと叫び出したい気分になり、銀行窓口に直談判に行く事にする。
PCと無線を抱えて、案内をしている銀行員をつかまえ、「頼む、何とかしてくれ」と強引に引き入れ、手伝ってもらったところ、短い時間で魔法の様に手続が完了して感激。
少なくとも、この一週間で一番他人に感謝した瞬間だった様な気がする。
勿論、この一週間は、一人で歩いてばかりで、誰とも話をしていなかったが・・・
香港は便利だし、外国での生活にはすっかり慣れてしまったが(合計すれば20年間の外国住まい)、こうしたトラブルが発生すると、外国語(英語、中国語)で問題解決せねばならない事に、ちょっとしたストレスを感じる。
その分こうした押し(助けてもらうための交渉)も上手くなってきたという事か。

デバイスの問題を解決した後、上海に移動。
飛行機が1時間ディレイしたので到着は夜9時。
タクシー乗り場に並ぶと、何時もながら、誘導のおじさん(タクシーに、止まれ!あそこ行け!と大声でシャウトしている)が、ノリノリである。
ちょっと前のいう事を聞かない中国人女性には、「中国語が理解できないのか!順番だ順番!」とシャウトしている。
僕の番になり、僕の顔を一瞬見たかと思うと、「どこまで?」と日本語で質問される。
「古北」と中国語で答えると、「あのグリーン」と日本語で返された。
外国語を話す感じが全くないおじさんだったが、それでも小さな努力をしているんだなあ、と少々感心。

なんとなく、外国にいる事を実感する小さな出来事が2つあった昨日であった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です