一人合宿生活

イースター休みに歩こうと思った理由は、特に無いのだが、しいて言えば、前から自然の中を長時間歩いてみたいと思っており、それを実現するチャンス(仕事から離れる時間)ができた、というもの。
何故、長時間かけて歩きたいかというと、「無心になってみたい」からであり、どうせ歩くなら景色のよい場所が良い。
ついでに言えば、ダイエットもしよう。という、ある意味軽いのり。

とは言え、歩くのを義務付けると、朝起きて、自分でおにぎりを作り出発する。
家に帰ると、衣類やタオルを洗濯して、自分で料理して食事という生活になる。
非常に規則的な生活で、言ってみれば、一人合宿状態という感が有る。

そんな訳で、食事も合宿の様なものだが(ダイエットも兼ねているので、夜は主食は食べない)、自動的に酒の量も減るし、こんな健康的な生活もたまには良いかなと思う次第。
あと2日。

初日の食事
初日の食事

2日目夕食。
2日目夕食。

2日目に作ったエビとパプリカのしょうが焼き。なかなか美味しかった。
2日目に作ったエビとパプリカのしょうが焼き。なかなか美味しかった。

山歩き3日目(景色はいいが階段登りが洒落にならない)

山歩き3日目。太もも・ふくらはぎに疲労が蓄積しているが、ともあれ朝8時半に出発。

バスで黄泥涌水塘まで行き、コース開始。
上り坂をそこそこ登ってコース入口(陽明山荘の脇)にたどり着くと、すぐに延々と続く階段が。
最初はこんな感じで緩やかだが、登るにつれて高低差が激しくなる。

延々と続く階段(これは開始早々の簡単に登れるもの)。だんだん高低差がひどくなる。
延々と続く階段(これは開始早々の簡単に登れるもの)。だんだん高低差がひどくなる。

長い登りの後に急な下り。その後、また延々と昇って下るという状態で、たかだか5Kmの距離が2時間以上もかかった。
ジムで2時間以上延々とステアマスターをやり続ける様な状態で、まさに生き地獄という感じであった。
石切り場の脇の道を歩いていく。
石切り場の脇の道を歩いていく。

ただ、眺めは良い。
3日間で一番だ。
ビクトリア湾側を臨む。
ビクトリア湾側を臨む。

オーシャンパーク側(昨日とは違う角度から)
オーシャンパーク側(昨日とは違う角度から)

貯水池を眺める。
貯水池を眺める。

息も絶え絶えで休憩場に到着。30分の休憩。
おにぎりを食べて体力を回復。
後半(4.5Km)は、数年前に歩いた事が有るし、平坦で歩きやすい道だ。もう終わったも同然。

タイタムの貯水池。
タイタムの貯水池。

タイタム
貯水池には鯉が泳いでいる。
貯水池には鯉が泳いでいる。

前半と後半は、ほぼ同じ距離なのに、前半2時間15分程度に比べ、後半は45分で歩いてしまった。
前半の厳しさがうかがい知れる。
ともあれ、今日歩いた距離は約10Kmと3日間で一番短かった(初日の半分程度)が、前半の辛さが洒落にならず、3日間で一番つらかった。
疲れがたまってきているからかもしれないが。

歩き終わると鯉景湾(太古城の近く)に。
太古城には12年間住んだので勝手知ったる場所だ。
スペイン料理レストランで、サンミゲルを飲む。つまみはスペイン風コロッケ。

鯉景湾でサンミゲルを飲む。
鯉景湾でサンミゲルを飲む。

つまみのスペイン風コロッケ。
つまみのスペイン風コロッケ。

飲み終わると、足マッサージ屋に行き、アピタで食材を買い出す。
この日も初日と同じく、北角からホンハム行きのフェリーで帰宅。

辛くなってきた!

山歩き2日目

イースターを利用した山歩き2日目。
自分にプレッシャーを与えないと中断しそうで怖いので、ブログでアップする事に。
2日目は15.5Km。
最初の8Kmは、平坦で歩きやすいものの、眺めが殆ど無く、退屈になる。
山道山道2川

長い階段
そこそこ長い階段を上から見たところ。

2時間で最初の8Kmを歩き、途中でおにぎりを食べ20分休憩。
前日の20Km歩行の影響で足が結構痛い。
後半の7.5Kmは、普通に始まったが、途中でそこそこ長い階段有り。これを登り切ったら、延々と続く上り坂でかなりきつかった。
それでも歩いていくと、景色は良くなり、オーシャンパークが見える場所に。
オーシャンパークが見える上からの眺め
無事歩ききったが足が痛い。
翌日(今日)は、8.5Kmと短いコースだが、今日以上の階段・登り道が有るという事で少々不安。
香港には高い山は無いとはいえ、疲れがたまり、足が痛い状況での上り下りは、かなりきつい。
昨日は、疲れ切って出口から車道に出ると、九龍側に行ってくれるタクシーがつかまったので、30分後には帰宅できた。
山歩きをした30分後に帰宅できる、という香港の便利さは素晴らしい。
帰宅してビール。
 ビール
ビール2