午後はクライアント様向け講習会。
夜は、上海の社員一同の会食会(思えば、社員一同で会食するのは初めてだ)。
イベントの合間合間に、クライアントの方からのご質問に返信する1日。
慌ただしいが、順調に業務をこなしているので、精神面は悪くない。
とは言え、ブログを書く時間がないので、今日は簡単ながらこの辺で・・・
とは言え、ブログを書く時間がないので、今日は簡単ながらこの辺で・・・
僕の半生記の2作目の原稿が書きあがった。
コンサルティングを始める過程と、オフィスの横浜ランドマークタワー移転までの経緯を書いたものである。
これをどうしようかと考えたのであるが、必然的に、丸紅退職の過程が出てくるので、ちょっと生々しい気もする。
勿論、全体的に、感謝の気持ちでつづっているので、ためしに読んでもらった丸紅の先輩は、「これは絶対に出すべきだ」と言ってくれたり、感激屋の松本顧問は、2回泣いた、と言ってくれたりしたのであるが、そのままの形で本にするのはやめる事にした。
そこで、谷垣氏にフィクションとしてリライトしてもらい(水野と言う名前も使わず、フィクションを織り交ぜて、純粋な作品にしてもらう)、それを発表する事に決めたもの。
どんな作品になるか、楽しみだ。
因みに、谷垣吉彦氏は、丸紅の谷垣君の実兄であるが、オール読物(文芸春秋)主催の大阪ミレニアムミステリー賞で、「ラスト・アーチ」が大賞を受賞。
オール読物推理小説新人賞で、「贖罪の日々」が次点となっている。
ミレニアム大賞受賞時には審査員の乃南アサより、新人賞の次点となった時は、森村誠一より才能を絶賛されている。
因みに、同推理小説新人賞は、宮部みゆき(我らが隣人の犯罪で受賞)、石田衣良(池袋ウェストゲートパークで受賞)も受賞している由緒正しい賞である。
丸紅谷垣君が元同僚であった事で、僕の企画を受けてもらって助かった。
ミステリー作家だけに、日本所長の杉山君は、自分が作中で殺されるのではないかとおびえていたが、そういう事にはならない筈だ。
蛇口から香港国際空港向けのフェリーは、1時間一本。
初めて乗るので勝手がわからなかったが、1時間弱の待ち時間が有ったので、いろいろ観察できたし興味深かった。
フェリー乗り場で飛行機のチェックインができるので、香港では入出国手続は不要だ。
フェリー代が230元で、結構高いなと思ったが、チェックイン時にもらった税金還付証明を香港側で提出したら、HK$120返してくれた。
ちょっと得した気分に。
香港側で手続をしてよかった。
どうせ大した金額は返ってこないだろうと思っていたので、素通りするところだったが、何事も経験と思い、手続(一瞬で終わる)をしたのが幸いした。
香港空港で約2時間待ち。
30分足マッサージをしたり、ラウンジで食事をしたりして時間を潰す。
深圳側で1時間、香港側で2時間と、合計3時間のロスタイムが有ったが、比較的ゆったりと過ごす事はできた。
因みに、3月は初めてのインドネシア出張だ。
ただ、起業して5年半が経過して、部下にも顧客にも恵まれ、会社も安定した。
この状況になって、初めて「社長というのもいいな」という気持ちになっている。
ここ数日、極度の疲労でブログ更新もままならなかった。
来週から、矢継ぎ早の講演会が始まる(2月20日を皮切りに、3月は4件)。
レジュメ作成も必要なので、体をいたわりつつ頑張ろう。
本日付で、日本事務所を、横浜ランドマークタワー20階に移転した。
独立起業時の目標の一つに入っているので、この目標を達成できたのは嬉しい。
僕の日本出張中に移転が間に合わなかったのはちょっと残念だが、次の出張時の楽しみだ。
今までのオフィス(ワールドポーター)も、ほのぼのしていてよかったが(商業施設なので、休日は他人でいっぱいだが、平日はガラガラで使いやすかった)、駅からちょっと遠いのが難点だった。
その意味では、便利になる。
これが窓からの景色の様だ。
また、前のオフィス(横浜市の運営しているインキュベーションセンター)から、記念にプレートをもらったとの事。
取りあえず、引っ越し担当の前田さんがこれを持って記念写真。
次の課題は、日本拠点の現地法人転換。
年内には実現したい。
一昨日、昨日は疲労の極致で、体を動かすのも辛い状況だった。
昨日は、面談が無かったので自宅勤務とし、仕事が終わったのは17時半。
このまま缶詰でも開けて食べて寝ようかと思ったが、経験的に、家から一歩も出ないと、孤独感から夜眠れない。
どうしようかとしばし迷ったが、クマールの店に行く事にする。
開店直後に飛び込む形。
日本酒を飲み、大根煮込みとエリンギを食べる。
最後に、裏メニューのから揚げ。
裏メニューは、ナポリタンとから揚げの2種類で、「今のところ、両方食べた人は水野さんだけです」との事だ。
理由は、気が向かないと作らないから、らしい。
ともあれ、20時頃に飲み終わり、帰宅して熟睡。
おかげで今日は体がかなり楽になった。
明日は夜便で上海移動。
日曜日(振替出勤日)から、面談が既に何件も詰まっている。
因みに、前に書いた通り、日本では、退職時にお世話になった方々に挨拶まわり。
時間の関係で、長い間挨拶ができていなかった方を優先したので、訪問できたのは、お世話になった方のごく一部にすぎないのだが。
今回は、純粋な表敬であり、感謝の気持ちを伝えたかったという事であるが、顔を出すと、手ぶらで返すのは悪いと思って頂く様で、色々と案件を紹介して頂いた。
その対応で忙しい。
犬も歩けば棒にあたる。
ともかく、人と会う事が重要だというのを再認識した事数日間であった。
また、いろんな方々の温情が身に染みる。