上海はマイナスまで下がって、雪も降ったので寒かった。
香港は7度だが、香港でここまで下がると、本当に寒い(暖房もないし、部屋が密封されていないため)。
昨夜は、セーターを着込み、手袋をして寝た。
一夜明けても、寒さに震えて仕事中。
寒いのは苦手だ・・・
ここ数日、極度の疲労でブログ更新もままならなかった。
来週から、矢継ぎ早の講演会が始まる(2月20日を皮切りに、3月は4件)。
レジュメ作成も必要なので、体をいたわりつつ頑張ろう。
ここ数日、極度の疲労でブログ更新もままならなかった。
来週から、矢継ぎ早の講演会が始まる(2月20日を皮切りに、3月は4件)。
レジュメ作成も必要なので、体をいたわりつつ頑張ろう。
本日付で、日本事務所を、横浜ランドマークタワー20階に移転した。
独立起業時の目標の一つに入っているので、この目標を達成できたのは嬉しい。
僕の日本出張中に移転が間に合わなかったのはちょっと残念だが、次の出張時の楽しみだ。
今までのオフィス(ワールドポーター)も、ほのぼのしていてよかったが(商業施設なので、休日は他人でいっぱいだが、平日はガラガラで使いやすかった)、駅からちょっと遠いのが難点だった。
その意味では、便利になる。
これが窓からの景色の様だ。
また、前のオフィス(横浜市の運営しているインキュベーションセンター)から、記念にプレートをもらったとの事。
取りあえず、引っ越し担当の前田さんがこれを持って記念写真。
次の課題は、日本拠点の現地法人転換。
年内には実現したい。
一昨日、昨日は疲労の極致で、体を動かすのも辛い状況だった。
昨日は、面談が無かったので自宅勤務とし、仕事が終わったのは17時半。
このまま缶詰でも開けて食べて寝ようかと思ったが、経験的に、家から一歩も出ないと、孤独感から夜眠れない。
どうしようかとしばし迷ったが、クマールの店に行く事にする。
開店直後に飛び込む形。
日本酒を飲み、大根煮込みとエリンギを食べる。
最後に、裏メニューのから揚げ。
裏メニューは、ナポリタンとから揚げの2種類で、「今のところ、両方食べた人は水野さんだけです」との事だ。
理由は、気が向かないと作らないから、らしい。
ともあれ、20時頃に飲み終わり、帰宅して熟睡。
おかげで今日は体がかなり楽になった。
明日は夜便で上海移動。
日曜日(振替出勤日)から、面談が既に何件も詰まっている。
因みに、前に書いた通り、日本では、退職時にお世話になった方々に挨拶まわり。
時間の関係で、長い間挨拶ができていなかった方を優先したので、訪問できたのは、お世話になった方のごく一部にすぎないのだが。
今回は、純粋な表敬であり、感謝の気持ちを伝えたかったという事であるが、顔を出すと、手ぶらで返すのは悪いと思って頂く様で、色々と案件を紹介して頂いた。
その対応で忙しい。
犬も歩けば棒にあたる。
ともかく、人と会う事が重要だというのを再認識した事数日間であった。
また、いろんな方々の温情が身に染みる。
ただ、僕より2回り程度年上の方は、往々にして焼酎に対して強い抵抗感がある事を、何人かの方々の発言から知った。
一様に、焼酎は臭いから。金がない時已む無く飲む酒だったから。と言われる。
勿論、最近の焼酎は臭くはない。
プレミア焼酎などは、非常に香りが高い。
それだけ昔の焼酎は強烈であり、年長者の方々のイメージの中には、まだそれが残っているという事であろう。
僕自身、大学時代に大酒を飲んでいた頃、酒屋で買った芋焼酎が、臭くて飲めなかった(タイヤを火であぶって焦がしたような臭い)事があり、それからしばらく、焼酎を飲もうとは思わなかった。
今では、同じ銘柄の焼酎でも、匂いや味がまったく違っている。
そんな感じで、年齢によって評価・イメージが分かれる焼酎だが、今の焼酎は、随分洗練されている。
種類が多く、掘り出し物が見つかる事がある。
それが楽しい。
最初の面談(蒲田付近)場所には、約束の30分以上前に到着したが、周辺に喫茶店などがまったくないので、公園のベンチに座って時間を潰す。
日当たりもいいし、鳩に囲まれて、何とも穏やかな時間であった。
面談が終わると芝公園に行き、清水・元丸紅中国総代表と面談。
そこで紹介された会社との面談が急きょ決まり新宿に。
そして大手町。
まさに、東京をあちらこちらと動き回った形。
何時もながら、PC,書類がいっぱい詰まった重い鞄を抱えての移動なので、なかなかハードな運動にもなる。
東京は広い。
車を使わない企業回りは、運動になる。
夜の宴会の様子と涙を呑んで断念したおでん茶漬け
|
旧正月を利用した、長めの日本出張中。
起業5年半経過して、日本拠点も横浜ランドマークタワーに移転する事となったため(2月7日)、これを機に、丸紅退職時にお世話になった方々に挨拶まわりを数件入れた。
辻元丸紅社長、清水・鹿間元中国総代表、砂押元副総代表という方々。
僕の会社が軌道に乗った事を喜んでくれるのが有りがたい。
また、挨拶回りの先々で食事をごちそうになる。
大変有りがたいが、体重管理が大変だ。
すでに体重が、1.5Kgくらい増えている。
この段階で戻さないと、元の木阿弥になってしまう。
昨日の昼は寿司をごちそうになったが、ちらし寿司をお願いし、ご飯を全部残した。
招待いただいた方からは、「カウンターを取ったので、好きなものを握ってもらいなよ」と言って頂いたが、握りを食べると、炭水化物をかなり摂取する。
実際、先週末に食べた寿司が、体重増加の重要な要因になっている。
それを考え、一番、炭水化物のコントロールが容易なちらし寿司をお願いしたもの。
夜も宴席にご招待いただいたので、おでんにした。
おでんは素晴らしいダイエット食品だ。
こんにゃく、大根、しらたき、わかめと、カロリーが低いものを集中的に頼む。
酒は焼酎。
完璧だ。
最後のおでん茶漬け(ご飯におでん汁をかけ、豆腐を載せたもの)が美味しそうで、本当に食べたかったのであるが、涙を呑んで我慢した。
食事が美味しい日本。
体重管理に四苦八苦だ。