東京(大学時代の知人を思い出す)

今日は、打ち合わせを数件こなす必要があるので、少々長い道程であるが、東京に向かう。

昼食は、大学時代のゼミの後輩と食事をした。

彼女は、中国経済ゼミの数少ない(少なくとも十数年で唯一)女性ゼミ生で、大学時代から、中国に強い思い入れを持って、勉強していた。僕は、不真面目なゼミ生だったので、大学時代は、中国経済の知識も中国語も、彼女に大きく遅れをとっていたものである。

会うのは実に16年ぶりで、再会できるとは思っても見なかったが、同じく、中国関係の仕事をしている関係で、色々なところで、(間接的な)縁が出来、今回の再開となった。

共通の知り合いの話(ゼミの仲間は会社を辞めている人間が多いらしい)、数年前に、「てなもんや商社」でいきなり監督デビューをしてしまった、元同級生、本木克英君の話など、思い出話に花が咲いた。思い出せば、本木君と最後に話したのは、僕が福州修正時代。彼は助監督の時代で、大船の寮に電話を掛けて、お互い大変な生活を自慢しあった(?)ものである。その後、全く交信を取っていないが、数年前に日経新聞を見ていると、いきなり監督デビューしていたので驚いた。随分有名人になったもんだと感心する。

夕方は、コンシェルジュの社長と打ち合わせ。

彼は、友人であり、同い年で気心も知れているので、楽しみながら打ち合わせを行った。

同紙は、日本・上海・北京・香港・大連で発行されているが、僕の執筆している「華南シフト」の食いつきが、香港ではいいものの、上海・北京でいまいちという話である。

華南シフトは、元々同紙・香港版のために書き始めた、広東省の開発区紹介なので、上海・北京の方々の関心が低いのは、やむを得ない話である。

結果として、香港版(華南シフト継続)と上海・北京版で企画を変えることにした。

上海・北京の企画は、新聞に取り上げられた中国関係記事を毎月一つ取り上げて、背景・意義・影響などを、初心者の方にも分かりやすいように解説しようというものである。

執筆の手間は増えるが、なかなか面白い企画で、楽しく原稿が書けそうである。

夜は家に帰って食事。

食事後、屋根裏にまで上って写真を探すもやはり見つからず。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です