昨年、好評を頂いた、日経新聞主催の初級・中級者様セミナーですが、内容をレベルアップして、11月29日に再度開演します。
進出・利益モデルの組み立て方から、エグジットまで。
図表、写真なども活用しながら分かりやすく解説するつもりです。
是非、ご参加ください。
■中国での販売・利益回収モデル構築と円滑な撤退・組織再編(初・中級編)(11月29日東京)
このセミナーでは、中国独特のビジネス制度、会計・税務、人民元・外貨管理など の基礎知識から、効率的なビジネススキームの考え方、押さえなければならない実務ポイントなど中国ビジネスを進めるための基本知識を最新動向も盛り込みながら、わかりやすく解説します。
中国ビジネスの基礎知識の習得をはじめ、実務担当者、管理者の知識整理、体系的な理解の促進、レベルアップなどにお役立てください。
主催:日本経済新聞社
講演者:水野真澄
日時:2012 年11 月29 日(木)10 時00 分~17 時00 分
場所:丸の内オアゾ(OAZO)丸善3階 日経セミナールーム
費用:一般=32,550円(内消費税 1,550円)、NBS会員=27,300円(内消費税 1,300円)
詳細・お申し込みはこちらから
※MCH会員様は申込みフォームの通信欄に「MCH会員」とご記入いただく事で、上記会員価格が適用されます。
お問合せ先:日経ビジネススクール事務局
TEL 03-6256-7350 FAX 03-6256-7840
E-mail: kensyu@nex.nikkei.co.jp
講演内容
Ⅰ 中国ビジネス戦略立案の基礎知識
1.中国ビジネスの基礎
① 中国のビジネス制度
現地法人・拠点の設立方法、営業許可管理、開発区(保税開発区・工業団地)の特徴
② 通貨(人民元)の特徴と外貨管理の概要
③ 国内販売と貿易制度
国内流通権と貿易権
④ 販売戦略の立て方と債権回収リスク回避の方法
⑤ 会計制度の特徴
中国の会計制度(企業会計制度・新会計準則)の特徴と実務運用
⑥ 税務制度の特徴
企業所得税、個人所得税、流通税(増値税・営業税・消費税)の特徴
⑦ 国際課税上の注意点
183日ルールの原則と個人所得税課税
PE課税の概念と注意点(技術者派遣、非居住者在庫、その他)
⑧ 香港活用のメリットと注意点
2.日本企業の中国ビジネススキーム構築方法
① 日本からの中国出張とコンサルティング費(技術指導料)の回収
② 中国企業に対するノウハウ供与と対価の回収
無形資産(特許権、商標権、非特許技術など)の使用許諾の付与と対価
③ 中国企業に対する販売(貿易取引・国内販売)
④ 中国企業に対する委託加工
⑤ 中国での在庫保有(VMI)ほか
⑦ 各種のビジネスモデルの外貨管理・税務上のリスク分析
Ⅱ 中国ビジネスの実務ポイント
1.中国進出形態
① 進出形態(駐在員事務所、現地法人、支店)
② 各種形態の特徴
③ 現地法人設立時の資本金設定方法
④ 設立の注意点 ほか
2.中国現地法人の国内拠点の構築と注意点
① 国内連絡事務所(弁事処)、支店(分公司)
② 再投資子会社 ほか
3.組織再編と撤退
① 買収(持分譲渡)、合併
② 会社清算手続と撤退の注意点 ほか
4.中国法人から海外への利益送金方法と源泉徴収課税
① 配当
② 利益送金の内容
③ 役務対価の支払
④ ノウハウ・権利の使用対価の支払い
⑤ 対外送金に際しての課税と税務手続 ほか
5.国内販売、貿易取引
① 中国の国内流通の原則
② 商業企業と他業種(製造業など)の兼業可否と注意点
③ 貿易権の種類と取得方法
④ 増値税一般納税人資格の意義と取得方法
⑤ 貿易取引決済の原則と貨物代金決済改革
6.中国での加工製造
① 生産型企業設立のポイントと活動内容
② 加工貿易の特徴とメリット
③ 中国での加工貿易政策の展望 ほか
7.保税開発区
① 保税開発区の種類と特徴
② 保税開発区を活用したビジネススキームの立て方
8.銀行口座と人民元、外貨の換金、クロスボーダー人民元決済
① 銀行口座の種類
② 人民元から外貨への換金
③ 外貨から人民元への換金
④ クロスボーダー人民元決済(貿易取引)
⑤ 人民元による投融資
⑦ クロスボーダー人民元決済における香港の位置付け ほか