台湾研修生同窓会(1月の出来事)

しばらくブログの更新が途絶えていますが、元気です。横浜の実家にこもって仕事をしている状況で、変化が無い(書く事が無い)ので更新がないという次第。
ただ、思えば16年続いているブログでもあり、あまり更新が無いのもなんだな思い、過去の出来事(今年1~3月)や雑感を、これからつづっていこうと思った次第です。
さて、これはもう2か月前の話になってしまい、アップの機会を逸したなと思っていたものですが・・・

2020年1月末、元台湾研修生の会が有り、2回目の参加。これは、1988~1989年に企業派遣で台湾語学留学していた人たちの同窓会。自分は、他の研修生とは殆ど接触が無かったので、当然の様に関連の方々とも交流が切れていたが、参加する様になったのは、僕がアドヴァイザーをしている香港貿易発展局の伊東さん(日本所長)が幹事をしてくれているため。あとは、SNSで忘れかけていた方々との交流が徐々に復活したためで、この点、SNSの発達は有難い。

なぜ当時、他の研修生と交流しなかったかというと、一番は、日本人と交流すると、中国語が上達しないのではないかという危惧。やはり、入社2年目で語学研修というのは、他の同期がどんどん仕事を覚えて、組織で居場所をつかんでいる状況下、取り残されたような気になるものだ。そのため、せめて語学は、誰よりも上手くなってやるという意気込みで勉強していた。あとは、自分が最年少だったので、いつも気を遣うのが疲れるという理由。それに、ゴルフが好きではないという理由も加わるのだが。

会場は、半蔵門の「台湾食堂」という店。幹事の伊東さんが気を使って、毎回、台湾料理にしてくれるようだ。
リーゾナブルで良い店。紹興酒が進んだ。

そして最後の記念写真。20代で留学していた人間たちが、30年以上の経過を経て年を取った。20代の頃は懐かしく、ただ、(自分が会社内でポジションをつかめるのだろうか。今後は、どうなるのだろうかという)不安を何時も抱えていた切ない思い出でもある。昔に戻りたいとは思わないが、それでもいろいろ懐かしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です