香港にてPCR検査

10月21日(水)は、香港港安病院にPCR検査に行く。中国本土到着便に搭乗するためには、72時間以内の陰性証明が必要であるためだ。指定病院はいくつかあり、九龍側の病院にした方が便利ではあろうが、診察券を持っていて、馴染みがある病院を選んだ。
予約したのは11時。検査日は、朝から歯磨きも食事もできない。朝食はいつも食べないから良いが、歯磨きができないのは気持ち悪い。検査後、すぐに病院で口を漱げるように、マウスウオッシュを持って行ったが、もう少し早い時間に予約した方が良かった。
尚、証明書を発行してもらう関係で(中国入国時にはパスポート番号で管理されるので)、香港IDだけではなく、パスポートも持参しなくてはならないので、日本人は、この点注意。

検査は、外に出ると、簡易テントの様なものがあるので、ここでやる。検査場は1か所しかないが、あまり混んではいない。予約時に聞くと、8月末に、居留証保有者に対して、招聘状の取得が免除された直後はかなり混んでいたが、現在は落ち着いたので、それほどでもないとの事。
検査後はサンプルを提示して、一旦病院を離れる。16~17時の間に検査結果が出るので、SMSで通知するから取りに来るようにと言われる。証明書のピックアップ時間は、8時~21時。

オフィスで仕事をしてから、早め(16時)に帰宅。引っ越し荷物の整理をしながら検査結果を待つが、うんともすんとも言ってこない。ただ、陽性だったら大騒ぎになっている筈なので、「陰性だからのんびりしてるんだろう」とのんびり待つ。通知が来たのは、21時過ぎ。この日のピックアップは不可。

そして、翌日、証明書を取得しに行く(7階)。香港IDを提示すると、すんなりと引き取りができた。9月27日の香港到着以来、3度目のPCR検査。そして、10月23日には、上海でまたやらねばならぬ。難儀な世の中だ。因みに、港安病院の検査・証明書発行費用は、HK$ 1,950(約2.7万円)。安くはないが、サービスは良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です