30年の時を経て

9月23日に香港で宴席が有った。会場はチムサッツイのスターフェリー乗り場付近なので、到着前に香港島側の夜景を眺める。
香港夜景
前に書いたかもしれないけれど、1985年8月に3週間の中国旅行をした折、最後にたどり着いた香港で、まさにこの場所から夜景を眺めて「将来香港で仕事がしたい」と強く願った。1980年代の不便な中国を、中国語もできない状態で3週間旅した後(体重も7Kg減っていた)だったので、香港の躍動感に心を奪われたからだろう。
その時は、IFC(写真右)・中国銀行ビル(写真中央)をはじめとして、高層ビルもほとんどなく、夜景も今とは違っていた。この場所に立つと、香港島側の山沿いに建つマンションの窓の光が目の前一面に散らばっている様に感じ、今とは違って控えめだったが、シャンデリアの様な美しさだった。

その時の夢、そしてその後、商社に入り中国関係の仕事をする(就職活動の頃)、自分の知識で金を稼ぐ、独立する、横浜ランドマークにオフィスを持つ(30代の頃)、日本に逆上陸する、ASEAN展開をする(40代の頃)という目標は、ほぼ全て達成した。というと言い過ぎか。ASEANは会社を一つ作っただけなのでまだまだこれからだが、それ以外に願った事は叶えた。

最近、数名の方から、「水野さんの将来の夢は何ですか」と聞かれ、答えに窮した。今は夢と呼べるものが無い。
理念的には、「自分の会社をいつまでも存続させる事」、「日本企業の海外での円滑な展開をサポートする形で、経済面から日本に貢献する事」というのは有るが、これらは既に、夢というより義務だ。
夢が義務になると、達成した時に感じるのは安堵であって、喜びや高揚感は無い。
独立起業後の7年間を振り返ってみると、本当に嬉しかったのは、起業1周年で、自分(自分の会社)がこれからもやっていけると確信した時だ。それ以外は、何周年になっても、新しい拠点を出しても、本を出してもTVに出ても、喜びの感情は殆ど無かった。
ただ、夢であれ義務であれ、達成したい(達成しなければならない)目標であるのは確か。
高揚感・満足感が無い中、プレッシャー・義務感だけが強くなっている状況は苦しいが、自分が選んだ道なのでやり続けていく。
これは絶対だ。
そんな事を、30年の時を経て、同じ場所からの景色を眺めて考えた。

上海・小羽で会食

9月21日の事。久々に(おそらく4~5年ぶりに)、コンシェルジュの大西社長と会食した。場所は上海の小羽。「久々なので、美味しいものを食べましょう」と言われてご招待頂いたもの。
同い年(生まれた月も同じ)なので52歳。最初に会ったのは2002年(まだ39歳)だ。髪を染めたりとかやんちゃな頃で、今から思うと恥ずかしい。自然と「お互い歳を取りましたなあ」という話になるが、歳を取った=落ち着いた、という事でもある。良い様に油が抜けて、今に至っていると思いたい。2時間ほど和やかに会食。
これは500元のコース。小羽はいつもアラカルトなのでコースは初めて。ただ、コストパフォーマンスが非常に良い。特に、最後の寿司は絶品だった。ASEAN展開のために(まずは身を慎むべく)年内交際費返上宣言をしたばかりなので、どの程度行けるか分からないが、これからはコースを頼むことにしようかな、と考える。楽しく会食であった。
小羽
小羽2
小羽3
小羽4
小羽5
小羽6
小羽7
小羽8

秋味を飲みながら成田に移動

9月20日(日)に日本から上海に移動。
これはいつものペースながら、9~12月の4ヶ月で19回の講演会がある。講演会はレジュメを作っている時が一番辛い。終わっては作りの連続が、かなりのプレッシャーになる。
通常の仕事に加えて、講演、執筆(連載が1ヶ月7本)、移動。更に、本の著作や単発の原稿執筆、そして取材。夜、この先のスケジュールを考ると、不安で眠れなくなる事もある。ただ、これが今の僕の日常生活。良し悪しはさておき体が馴染んでしまっている。また、そんな日常の中でも、時間を見つけて楽しむ事もできている。
この日も割り切って、移動中は仕事を忘れる事にした。秋味を飲みながら成田エクスプレスで空港まで移動。忙中閑あり。
ビールはサッポロ派だが、秋味がでると季節を感じてついつい飲みたくなる。
秋味

ホテル立山でコース料理(洋食)を楽しむ

黒部ダムに行く途中、ホテル立山の洋食レストランにご招待いただいた。標高2,450m。星に一番近いリゾートといううたい文句のホテル。
洋食レストラン
この標高で、本格的なコースが食べられるとは思わなかった。ワイン・シャンパンの品ぞろえもよいので、宿泊する機会が有ったら、星空の下、ワインをのんびり楽しみたいと思う事しきり。
キッシュビスクサラダステーキフルーツ
前日の懇親会の楽しさ(と日本酒の美味しさ)のあまり深酒したためビールは控えたものの、それでも十分楽しい(そして豪華な)昼食であった。
有り難うございました。

ホテル立山よりの景色。雪がまだ少し残っている。
ホテル立山よりの景色。雪がまだ少し残っている。

念願の黒部ダムに

講演会(9月16日)の翌日、小学校の頃から興味が有った黒部ダムに行く事ができた。「昔から行きたかった」と北陸銀行様に話したところ、急遽、アレンジして頂いたもの。それも、朝ホテルから立山駅まで役職者の方に車でお送り頂き、立山駅から全工程(朝10時~16時半前)を、(立山黒部の交通インフラ・ホテル運営等をされている)立山黒部貫光の常務にご同行頂く等、過分なお心遣いを頂いてしまった。招かれている時に、軽々しく「何をしたい」とか「何が食べたい」とか言ってはいかんなと反省することしきりだったが、正直言うと大変ありがたかった。
富山から黒部ダムまでの道のりは、立山駅まで電車で移動。その次、ケーブルカー⇒観光バス⇒トロリーバス⇒ロープウェイ⇒地下ケーブルカーという工程となる。昔から行きたかった割りには下調べを全くしていなかった。行き当たりばったりで行動して、その日のうちにダムに行きつけたかどうか若干疑問であるためだ。

立山駅
立山駅
立山駅からのケーブルカー
立山駅からのケーブルカー

自然が圧倒的だ。最初はダムしか興味を持っていなかったが、途中の景色が素晴らしい。もう少し後の紅葉の時期であったら、更に心打つ景色であったろう。
山
瀧2
高所恐怖症だが、選択肢なく途中ロープウェイで移動。極度の恐怖症だと、外が見れない方もいる様だ。ただ、そこまでひどくはないので、自然を感じながら移動する。
ロープウェイ乗り物ロープウェイロープ
その次は、黒部ダムまでのケーブルカー。一つ一つの乗り物(トロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカー)は10分程度と短い。
地下ケーブル地下ケーブル中
そして黒部ダム到着。こうしていくつもの交通手段を乗り継ぎ、ダムを間近に見ると、土木技術のすごさがよくわかる。今まで生きてきた中で一番「建設会社は凄い」と感じた1日であった。

黒部ダム
黒部ダム

ダム2ダム放水
今回お世話になった北陸銀行桃井さんと記念写真。桃井さんとは、同氏が日中投資促進機構に出向していた時からの知り合い。

今回お世話になった北陸銀行桃井さんと。
今回お世話になった北陸銀行桃井さんと。

因みに、この日の天気は曇りのち雨(小雨)。晴れ男の僕としてはちょっと残念だったが、この天気のおかげで、こんな景色(天海)を見る事ができた。曇りだからこその神秘的な雰囲気。
天海1天海2
皆様のお心遣いにより、無事黒部ダムを観光できた。皆さま、有り難うございました。

国慶節期間中の日本での講演

富山訪問のアップが続いていますが、ちょっと国慶節期間中のご案内。
10月5日は、日中投資促進機構の実務者セミナーで講義をします。僕の担当は初日の2限目(中国ビジネスモデルの再構築(貿易モデルと保税区域の活用)です。
日中投資促進機構実務者セミナー

10月6日は、中企業基盤整備機構の虎の門セミナー。これは僕一人の講演と個別相談です。個別相談は申し込み多数のため、早々に締め切りとなったようですが、講演は当初50人の会場を、倍以上のキャパのものに切り替えて受付を継続した様です(現在、100名様程度の申し込みの模様)。
中小機構基盤整備機構(虎の門セミナー)大勢のお申し込み、有り難うございました。

10月9日は日本(横浜)で自社主催の講習会。先日出版した「中国・増値税の制度と実務(キョーハンブックス)」の解説ですが、9月の基礎編に続き、応用編を解説します。日本以外の告知も含まれていますが、以下、ご参照下さい。

A.財貨の増値税
1.加工貿易(来料加工・進料加工)と増値税
2.加工貿易貨物の転廠と増値税
3.加工貿易企業の設備保税輸入と一般貿易輸入の税コスト
4.保税区域と増値税(外国貨物の保税開発区到着)
5.保税区域と増値税輸出還付(中国内貨物の保税開発区搬入)
6.保税区企業の加工貿易委託と増値税輸出還付の関係
7.輸入貨物の交換・返品・修理
8.中古設備の輸出
9.増値税輸出還付証憑変更の経緯
10.輸出ユーザンスと増値税還付
11.輸出外貨回収と増値税輸出還付
12.国内加工委託
13.新設企業の増値税輸出還付制限
14.発生基準と発票基準
B.役務増値税
1.物流業に対する影響(差額課税方式廃止)
2.物流関連増値税の免税手続
3.業務委託料等の免税措置適用の注意点
上記内容に加えて、越境Eコマースに関する課税方法等のトピックスも解説の予定。

講師:Mizuno Consultancy Holdings Limited 取締役社長 水野 真澄
参加費用:
弊社会員企業様※ 無料
非会員企業様 1名様250元(3,500円)/回
※各会場、定員に達した段階で締め切らせていただきます。
講演後のご質問について、会員の方は月会費に含まれる回数無制限のQ&A、若しくは、
毎月1時間の無料面談にてご利用ください。
非会員様については、講演会にご参加いただいた方に限定して、後日、30分無料面談
(弊社日本、上海、広州オフィス)のご案内をいたしますので、この機会にご相談ください。

開催日及び会場:
<日本>
日時:10月9日(金)14:00~16:30 (受付開始13:30)
会場:横浜ワールドポーターズ6階 会議室1+2
住所:〒231-0001神奈川県横浜市中区新港2-2-1
※JR線・桜木町駅より徒歩10分、みなとみらい線・馬車道駅より徒歩5分
定員:48名

<上海>
日時:10月16日(金)14:00~16:30 (受付開始13:15)
会場:TKP上海人民広場カンファレンスセンター
上海市黄浦区黄河路333号2楼
http://tkpshanghai.net/jinminhiroba/access.shtml
定員:70名

<広州>
日時:10月22日(木)14:00~16:30 (受付開始13:15)
会場:広州市長大厦14階会議室
住所:広州市天河区天河北路189号
地下鉄3号線 林和西駅 A/D出口 徒歩3分
http://www.chinamayorsplaza.com/index.html
定員:40名
お申込み:
Emailにて下記事項を、study@mizuno-ch.com まで、お申し込みください。
※ご参加いただく方のお名前、E-MAILはご参加者全員分をご記入ください。
【希望会場・日時】
【会社名】
【ご契約会社名】弊社会員企業様のグループ会社(親子、兄弟会社)様の場合は、
弊社とご契約されている企業様名のご記入をお願いいたします。
【氏 名】
【電 話】
【E-mail】
※会員企業様とは、Mizuno Consultancy Holdings Ltd、水野商務諮詢(上海)有限公司 、
水野商務諮詢(広州)有限公司と直接コンサルティング契約をいただいている企業様、また、
水野財務諮詢(上海)有限公司、水野企業管理(深セン)有限公司へ記帳代行・申告代理を
委託いただいている企業様といたします。
また、上記会員企業様のグループ会社(親子、兄弟会社)様は会員扱いとさせていただきます。
上記以外の企業様(チェイス・チャイナの有料購読者様など)は、非会員扱いとなりますので、何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
セミナーに関するお問い合わせは以下までお願いします。
Mizuno Consultancy Holdings Limited
担当:前田(日本)、田口(広州)、新沼(上海)
E-Mail: study@mizuno-ch.com
Website: http://www.mizuno-ch.com/

富山で懇親会

(9月16日の出来事です)
講演会(16~18時)が終わると、同じホテルで参加者の方との懇親会。懇親会で感心したのは、北陸銀行様の参加者に対する気遣いが、さりげなく徹底している事。一人になった方がいれば、すかさずフォローしている。主催者の方は、どこもそれなりの気遣いをしてくれるのであるが、それを考慮しても非常にそつがない。そのおかげもあって、居心地の良い懇親会であった。
その後、場所を変えて会食。最初に出てきた(メインともいえる)刺身の盛り合わせを撮影し忘れたのが痛恨だったが、郷土料理を食べ、また珍しい日本酒(勝駒)も飲ませて頂く。富山に来てよかった、と思える1日であった。
イカスミげんげげんげ天麩羅たけのこ牛筋昆布締め日本酒白エビ天麩羅

かがやきに乗って富山へ

(9月16日の事です)
9月16日は、富山で北陸銀行主催の講演会。16時からの講演なので、東京駅より10時半発の北陸新幹線(かがやき)に乗って移動する。
車内でレジュメの読み込みをしないといけないし、時間を無駄にしたくないので駅弁を食べる事にする。しばらく(ストレスによるものと思われるが)胸やけがするので、主食(ご飯、麺)を控える形で食事量を減らす事にしている。という事で、幕の内弁当を買い(ご飯を残す前提)、つい目に留まった崎陽軒のシューマイを買う。
ところが、車中でよく見てみると、幕の内弁当ではなくから揚げ弁当。3種類のから揚げのみがおかずというもので、20~30代の頃であれば大喜びで食べていようが、現在、特に胃の調子がいま一つである状況下、食べるものがシュウマイとから揚げだけ、というのは拷問に等しい(両方とも好きなものではあるのだが、逃げ場がないのが辛い)。野菜が食べたい!と思いながら、シューマイとから揚げを三分の二づつ食べる。
崎陽軒から揚げ弁当
そんなこんなで12時40分には富山到着。早い。便利だ。
旅の風情には欠けるが、出張には有りがたい。
富山駅には、今回担当して頂く北陸銀行の桃井様に出迎えて頂き、講演会場に移動。

富山で講演(北陸銀行主催)

2015年9月16日、北陸銀行の主催で富山で講演をした。その翌日は、北陸銀行様・立山黒部貫光様のお心遣いもあり、念願の黒部ダム視察もできたが、これは追ってアップします。
(いつもながら著作権の関係で記事にぼかして入れていますが)講演会に関する北日本新聞、富山新聞の報道です。

北日本新聞(9月17日朝刊)
北日本新聞(9月17日朝刊)
富山新聞(9月17日朝刊)
富山新聞(9月17日朝刊)

これはイメージ通りだけれど、富山はまじめな方が多かった。その意味で、講演も楽しかった。北陸銀行様、有り難うございました。
会場

上海の数日間

数日間の上海滞在であった。
3~4回連続して、上海移動は15時香港発のドラゴンエアを使ったが、このフライトだけは何故か(前後のCX、KA便は早々にゲートが表示されるのに)搭乗20分前頃にゲートが案内される(若しくは、搭乗時間が既に経過してからゲート案内と搭乗時間の遅延が表示される)。ゲートも不便な場所となるので、次回から使うのはやめよう。
そんな訳で、このフライトを使う時は、いつ飛ぶのかとやきもきしながらラウンジで時間をつぶす事になる(僕との相性が悪いだけかもしれないが)。
シャンパンを飲んで時間をつぶしたり、
シャンパンコーナーシャンパンから揚げ
新しくできた方のラウンジで、料理を食べたり。
ラウンジスープ鶏肉
因みに、出国手続き場から、数か月前にオープンしたラウンジまでは20分程度。最初案内されたゲートがその付近だったので(チケットには記載。ただ、何故か掲示板には直前まで表示無し)、そこに行って食事をしていたが、搭乗25分前に表示されたゲートがそこがひどく遠い場所。時間もギリギリなので、汗をかきながら、更に20分かけて新しいゲートに移動。料理(アボガドソースの鶏肉)は素晴らしく美味しかったが、合計40分以上歩かされると、嬉しさも半減だ。
飛行機が遅れると、ゲートも不便な場所になり、案内も不手際が多くなる。今回も、バスにぎゅうぎゅう詰めになるまで押し込まれた挙句、空調も無い状態で立ったまま15~20分待たされた。10分程した時点で、バスケットボールのユニフォームを着た西洋人の集団(全員背が高い)が騒ぎ出す。「柄が悪いぞ」と思ったが、結果として、すぐにクーラーが点けられたので助かった。海外に出ると主張が大切だ・・・

話変わって、9日はジェトロの依頼で「ものづくり商談会」会場で講演をした。会場を見るのは初めてだが大盛況(クライアント企業の方も少なからず出展されており)。こんな感じで活気が有る場所に身を置くと楽しくなる。ただ、展示会場なので、当然ざわついており講演会場としては無理がある。高校時代に、イベント会場で、ギターをかき鳴らして歌を歌ったことを思い出し、そちらの方が向いてるなあと考える(歌う訳にはいかないが)。ただ、何事も経験。そんな環境の中でも、熱心に聞いてくれる方が大勢いたので、楽しく講演できた。

ものづくり商談会場
ものづくり商談会場

これは、ものづくり商談会とは関係ないが、魚蔵で昼食をした折の写真。刺身定食を頼む。実は、僕はぶり・はまち・かんぱちが食べられない。あと、ホタテも好きではない。鮭は塩焼きは大好きだが刺身は嫌い。という事で、甘海老以外は全て嫌いなものになってしまったが、好きだと自分に言い聞かせながら食べる。幸いさしみの鮮度がよく、ご飯も美味しかったので完食出来た。何事も気の持ちようだなと。
魚蔵