焼肉丼を作って食べ米に付いて思いをはせる

休肝日に自炊をしようと思い、ジム帰りに階下のスーパーで、しゃぶしゃぶ用の豪州和牛を購入。店員さんが2個目は半額だと教えてくれたので、もう一つ追加購入。その晩は、1パック使ってシンプルな火鍋。翌日の昼食は焼肉丼を作ってみた。

自分で言うのもなんだが結構美味い。そして、この黒竜江省産の米も美味い。
当地では、日本米の輸入は数量制限が実施されていることから、日本からの輸入米がともあれ高い(新潟産コシヒカリ2Kgで3,500円程度)。この前別の種類のもの(2,000円程度)を買ったら不味くて食えなかった。薬品(防腐剤?)のせいか米が古いせいか?
そう言えば、20年以上前の香港のスーパー(高級食材を扱うシティスーパー)で日本酒を買うと、日本で飲むのに比べると格段に味が落ちた。おまけに、数本に一本はとてもじゃないけど飲めない味のものが混ざっていた。今はその様な事は無いが、当時は、出荷者の防腐剤処理技術が劣っていたのだろうなと推測している。輸入米も似たような理由だろうか(調べたことが無いので、良く分からないが)。
中国産がこの品質でこの価格だったら(これは高級米だが、日本から輸入した米の三分の一の値段)、輸入米は売れないだろうなと思う。日本にいる時は、日本の米は美味しいから売れるはずと単純に思っていたが、現地に来ると色々な事が分かってくる。

因みに、米に対する思い出は、1989年の中国研修生時代(福建省福州市)のものが鮮烈だ。

福州到着初日、自由市場(今では死語だが)に米を買いに行ったが、小石や何やらが混ざっており、また米を研ごうとすると、何十回研いでも水の色は白ペンキの様な状態。数分経過して冷めるとがちがちに固まるので、食堂ではブロック状に切り分けてあり、トングでつまんで取ってくれる(ご飯をよそうではなく、ご飯をつまむというのは、この時初めて体験)。それまでは、米なんで少しくらい安いやつでもなんでも食べられると思っていたが、世の中には、とてもじゃないが喜んでは食べられない米があるのだと思い知った。
そんなある日、厦門に出張した折、免税ショップで日本種米を発見(今でも香港のスーパーで見かけるこの米)。喜び勇んで買って帰ったが嬉しかった。今となってみれば、さほど美味しいコメでもないのだが、あの当時は嬉しくて、厦門出張が楽しみで仕方がなかったのを思い出す。時代は変わる。