香港(百聞は一見にしかず)

本や資料でいくら読んでも分からないけど、現場に行けばすぐわかる、という事がよくある。中国ビジネスでも、当然そういう事例が多い。

最近体験した一番の実例は、珠海・マカオクロスボーダー工業園区。
これは、事前に貰った資料や、最初に聞いたマカオの貿易投資促進局の説明が悪かったというのも有るのだけれど、税制も外貨管理も違う二箇所の地域に跨る工業区というのは、どういう管理がされているのかさっぱり分からなかった。
これが、現場に行ったら一目瞭然。
真中に川があって、両方の地域は区切られている。
川には橋が掛かっていて、これを渡る時に通関が行われるというのが真相。

こういう事例は幾つも歩けど、かなり昔に「なるほど」と思ったのが、保税区内の事務所。
最近、保税区企業の区外出張所を巡る動きが、改めてあわただしいが、ここで問題になっているのは、以下の点。
? 営業が出来ない出張所(弁事機構)が、営業行為を行なっている。
? 会社の登記地が主たる営業場所である筈なのに、そうなっていない。
では、会社登記地(本社であるべき場所)はどうなっているか、というと、殆どの場合が無人で、机が二つくらいあるだけ、という状況。
ペーパーカンパニーという言葉はよくあるが、物理的なオフィスがあるのでペーパーではないのだが、ちょっとおかしい。何より人がいないのだから。

こういった管理は、外資誘致の為の便宜措置という経緯で出てきた訳なのだが、人が見て、常識におかしいと思う事はおかしい訳で、時間をかければ、普通の管理状況に収束していくのが道理。
今回の、外商投資企業の区外出張所開設を巡る動きの真意がどこにあるかは分からないが、僕個人としては、保税区運営の有り方が意識されている部分があるのではないかと考えている。
長い目でみれば、会社登記地にオフィス(主たる営業場所)がある、という自然な形に誘導されていくのであろう。


上海⇒香港(開業準備)

M&C上海は、4人+僕半分で立ち上げた。
当分これでいこうと思っていたら、早々に人が足りなくなったので、1名増員を決定。
早速、金さんに相談。
翌日には良い人材の紹介が来たので、すぐに面談。即決。
相談してから人材確定まで3日。
大変すばらしい。

満足して、香港に帰任。
開業記念講演会を7月25 or 26日にやろうと考えている。
このタイミングでできるかも含めて、すぐにフォーメーションを決めなくては。
やる事が多くて大変焦る・・・


焦っている事ばかり書いていてもいけないので、全然関係ないけど、前回日本出張した時の実家の写真。
前回の出張は、週を跨いだので、土・日は実家でのんびりした。
実家は、緑がたくさんあるのでくつろぐ。


あと、父親が陶芸をやっているので、最近の作品を写真に収めてみた。

香港⇒上海(バーにウイスキー持ち込み)

朝便にて上海到着。
オフィスに到着して、かなりあくせく働く。
6時半には仕事を終えて(早い!)、オフィスの近くのうなぎ屋さん(鰻福)で夕食。
炭火焼きかな?
鰻を食べて、焼き鳥を食べて、なかなか美味しかった。
日本で会社帰りに飲んでる感じ。
新橋って感じかな?
比較的好きな雰囲気。

7時半にあっさりと飲み終わり、花木欄に行く。
香港の空港で、ボウモアの16年ものを買ったので、これを持ち込んで(持ち込み料は払う)、店で飲もうという作戦。
とは言え、持ち込みは二回目なので、店のバーテンさんと一緒に飲むというのが、恒例化しつつあり、一人でゆっくり飲むわけにはいかない。
持ち込んだ酒がお店の方のお眼鏡にかなったようで、たいそう喜ばれる。
皆な(3人)でニコニコしながら飲む。これだけ幸せそうな顔で飲んでもらえれば、持ち込んだ甲斐があるというもの。
ふと我に返ると、10時半には空っぽ。
3人で1本を2時間半で空けるとは!
そんな事で、10時半には店を出て帰宅。
次回に持ってくる酒の指定もしっかりされる。
ともあれ、帰宅後は一瞬で熟睡。


香港(前向きな精神状態になってきている)

半年ばかり、精神状態がよくなくて、執筆も出来ないし、不安でたまらない気持にいつも襲われていたが、随分回復しているのを実感する。
そんな訳で、執筆を開始した。
半年間書いていないと、書きたいものがいっぱい有って苦労する。
ともあれ、優先順位1番が、「中国ビジネス・投資Q&A」の改訂版。
これは、夏には完成させる。

同時進行的に、「中国コンサルタントができるまで」の第二弾(中国コンサルティング開業記:仮題)の執筆も開始した。
これは、移動中(飛行機の中とか)に限定して書いていこう。
この本は、コンサルティングをやろうと思い立ってから、どういう方法でビジネスにしてきたか(本を出して、連載持って、提携先を見つけて、ビジネス開始して・・・)を本にする予定。
ちょっと、ドタバタ系のビジネスノウハウ本になるのかな?
「中国コンサルタントのできるまで」の香港ポストの連載が6月中に終わってしまうので、続編として早く書かねば。



あともう一つ、企画ものを1冊書く予定で、出版社も概ね決まりそう。
9月書き始めで、年内完成を目指そう。下準備は既に開始したので、書き始めれば、3ヶ月で書けるであろう。
内容はまだ言えないけど、日中投資機構さんとの会食時にヒントを貰ったもの。

ともあれ、年内3冊書き上げだ!



あと、新規ビジネスも開始したいと思っている。
具体的な内容は、まだここでは書けないものが多いけれど、その中の一つとして、出版コーディネートの様な事を始めようと考えている。
これは、自費出版書籍(主に中国関連。但し、内容はビジネス、その他を問わず)の製作・企画なのだけれど、僕が年に1回優秀作を選んで、それを書店(日本、香港、中国)に流すお手伝いをしようというもの。
最初は、作品が集まらないであろうから、もう少し柔軟に対応した方が良いかもしれない。
ともあれ、この企画を実現させるには、出版社、流通との協議、仕組み作りが必要であるが、この目処は付いている。
定着するまで(作品がたくさん集まるようになるまで)、5年以上かかるかもしれないけれど、年内には開始するつもりので、我と思わん方は、執筆を開始して、相談してきて下さい。
自費製作本なので、初期製作費用がかかるのですが、食いつきがよければ、次に繋がります。
僕も、最初の1冊(Q&A2002年版)は自費製作形式だったけど、出版から4ヵ月後には普通の本が出せたし。
勿論、最初から通常の方法(コスト・リスク出版社負担)で本が出せれば一番いいのだけれど、幾つかある方法(選択肢)の一つとして広めていきたいなという考え。


香港(昼・夜宴会で疲れがたまる)

宴会続きの一週間の総仕上げ。
昼は、NNAの方々、出張者と打ち合わせ+会食。
場所は、マリオットの中華。
前に使った時は、なかなか美味しいなと思ったけれど、今回は、オーダー間違いか、宴会続きで胃が疲れているからか、味があまりわからなかった感じ。
食事が辛い!という状態。

午後は、請負っている企業研修を実施(2〜4時半)。
終わったら、日本人クラブに行って、NNAさんの講演会を覗きに行く。
講演会は、3〜6時の様であるが、二部の担当がKPMG広州の田中さんなので、(半年ほど顔を合わせていないけど)飲み友達として、ちょっと顔を出す。
つつがなく進行している事を確認してオフィスに戻る。

帰って仕事。
8時半まで残業して、9時から、ハッピーバレーの竹園海鮮で、コンシェルジュ大西社長+部下の方2名と会食。
この店は、日本人向け海鮮の定番となっている感がある店で、僕も出張者がきた時などは、重宝してよく使う。
思えば、9年前の僕の歓迎会もここでやってもらったなと思います。
その当時は、料理全般(特に、揚げ蝦蛄)のガーリックがきつくて、翌日、同僚に嫌がられないかなと心配になった記憶があるが、今ではすっかり慣れてしまった。
夕食は、コンシェルジュさんにご招待に預かったのであるが、この段階になると、胃がきつくて、食事をする事自体が拷問。
あまり食べられなくて申し訳なかったけれど、久々のチーズロブスターは美味しかった。
2時間ほど会食して(始まったのが遅いので、それでも終わったら11時)帰宅。
酒をあまり飲まなかったので、明日にはなんとか回復するであろう。
ただ、胃が苦しい・・・

広州⇒香港(移動が多くて疲れがたまる)

朝一番で、広州会社の高橋社長+コンサルティング部員(含、亀一)と打ち合わせ。
分社したので(M&C)、今後、広州会社のコンサルティング部とどう関わって行こうかというのが、会議の議題。
ただ、基本的には今までのまま。
「香港華南会社コンサルティング部+広州会社」というビジネス提携関係が、「M&C+広州会社」という関係に変わるだけで、今後、一層の連携を深めるつもり。

因みに、昨日、M&C上海設立に関して、会社(丸紅)としての正式なプレスリリースが有り、フジサンケイビジネスアイ、NNA、時事通信等で記事に取り上げてもらった。
フジサンケイさんは、ちゃんと僕の名前も書いてくれたのが嬉しい。
一応の自負として、僕がやる事がポイントと思っているので(そうでなければ、他の総合商社が会社を作るのと同じ事になる訳だし)。
あと、いろいろな方から、励まし、お祝いのE-mailを頂いたので、これも、この場を借りてお礼致します。
社長になった途端、やらなくてはいけない事が多いし、主に社内で腹が立つ事が多くて、血圧が更に上がりそう。
でも、いつもながら、こんな励ましの言葉に助けられている。
ありがとうございます。

夜は会食。
宴会続きで胃が疲れているので、今日は和食(宇津木)。
あっさりした食事に終始したので、少し胃が休まったかと思いきや、酒をちょっと飲みすぎで、効果なし!?

上海⇒広州(久々の広州到着)

午前中仕事をこなすと、2時前にオフィスを出て虹橋空港に到着。
出発は4時で、広州到着は6時。
そこからレストラン(利苑という店でなかなか美味しい)に直行して、ビジネスパートナーの方、出張者、広州会社高橋社長と会食。
広州にはかなり来ていない。
昔は、広州に来ると落ち着いた気持になったものだが、最近では、上海の方がはるかに落ち着く。
広州にももう少し来なくては。

宴会開始は7時頃。
和やかに会食し、9時に終了。
今日は、二次会無しでホテルに帰り、10時半には就寝。
体がしんどいので助かった。

上海(マイツの方々と会食)

昨日は、上海到着してから面談を2件こなすと会食となった。
業務パートナーの方々(中国企業)との会食で、総経理も出てくるので、少々警戒して参加。
何を警戒したかと言うと、当然、乾杯。
先方は、総経理を含めて5名(内、女性2名)。
こちらは、4名(内、女性1名)。
一見、乾杯要員は遜色ない様に見受けられるが、当方、酒が飲めるのは僕と水本君の2名だけ(男性中国人の部下は、運転してきたから飲めず⇒「車置いて来いよ」という感じ)。
相手は、女性を含め、全員飲むので形勢不利は明らかで、特に、女性の一人がしきりに過酷な乾杯を持ちかける曲者。
「ビールはやめて上海老酒を飲みましょう」という相手側総経理の強いこだわりで、いきなり、老酒の乾杯が繰り広げられる。
最初は、受けてたつのは大半僕だけ。
盛んに、相手方の部下が、乾杯を持ちかける。
「このまま行くとまずい」と考え、水本君に「君がもっと先手を仕掛けて、相手を弱らせてくれ」と指示を出す。
これが功を奏して、まずまず余裕を残して、会食を終えた。
水本君はギブアップ寸前で、這うようにしてホテルに帰っていったが、時間が早い(会が終わったのは8時半前)ので、よく寝て回復できたようだ。



今日は、仕事をこなすと、夜はマイツの池田社長以下と会食。
上海で似た様なビジネスをする訳だし、面識作りの意味合い。
NNAの三井さんが仲立ちをしてくれた。
オフィスを見学させてもらう。
たいそう立派なオフィス。
1993年から上海に根付いて大きくしたそうで、僕は何時になったらこれだけ大きなオフィスを持てるかな、と感心しながら見せて頂く。
その後は、伊藤家で会食。
伊藤家開業早々、池田社長の奥様が、味付け・作法の指導をされたと言う事で、こだわりのある店との事。
一次会、二次会、たいへん楽しく盛り上がりました。
マイツ様、NNA様、ありがとうございました。

香港⇒上海(またしても更新遅れ)

月曜日の朝便で上海に移動。
今回は、水本君が同行。
面談、宴席、移動(水曜日に広州に移動、木曜日に香港に移動)が続き、ブログ更新が全然できずすみません。
本日既に6月2日ですが、1週間弱更新していないので、心配されてしまいました。
忙しさでかなり体はまいっていますが、元気で頑張っていますので、ご安心下さい!
週末更新します!!

東京⇒香港(日本も長いと疲れる)

朝11時発の飛行機で香港に戻った。
ホテルを出たのは、朝の7時過ぎ。
ただ、昨日はいろいろな経緯で2時半まで飲んでいたので、3時間しか眠っておらず、生き地獄のような移動であった。
飛行機の中では、死んだように寝る。

ちょっと面白かったのは、飲んだ帰り、一人でタクシーを拾い、行き先(飯田橋)を告げたら、運転手さんから、「お客さんは、中国の方ですか?」と言われた事。
中国語も話しておらず、中国の人とも一緒におらず、それで間違われるとは、中国コンサルタントとしてのオーラを放っているということだ!と自分で勝手に解釈する。
「日本人ですが、中国に住んでるんですよ。よく分かりますねぇ」と言って、ちょっと盛り上がった。



昨日は、社内の懇親会から、神田⇒六本木と回って、結果として(上に書いたように)2時半になってしまったもの。
最後のスナックでは、店の方から、携帯電話に取り付ける猫(のようなぬいぐるみ)をもらった。
これは、折りたたみ式の携帯電話に取り付けると、携帯を抱いている様に見えるし、そのまま電話も掛けられるという優れもの。
自分で使っていたのを僕にくれたので、「悪いですよ」と断ったら、「いや、あなたはこの子(猫の事)を可愛がってくれそうです。よって、私が持っているより、この子が喜ぶでしょう」と力説された。
そんな経緯で、ありがたく頂いたが、なにやら、ぬいぐるみを可愛がる人と思われたり、外国人と思われたり、楽しい一夜であった。

中国ビジネスコンサルタント水野真澄のブログ