香港⇒上海(外高橋保税区訪問と区外分公司の動き)

11時半に浦東空港到着。
外高橋保税区に直行する。
思えば、外高橋保税区訪問は久しぶり(1年以上行っていない)。
保税区全体を案内してもらったが、改めて見ると(他の保税区と比べると)規模の大きい保税区である。
第二交易市場を参観し、更には、向かいのビルの1Fにあるスターバックスでコーヒーを飲む。
保税区内にスターバックスがあるとは、さすが上海だ。

更に、保税区関係者に、区外出張所の分公司化の動きをヒアリングする。
これは、上海で5月15日に公布された「外高橋保税区企業の工商管理における若干の問題に関する通知(上海市外高橋保税区管理委員会経貿処・浦東新区工商局外高橋保税区分局)」の対応状況。
つまり、この通知(浦東で出された通知)をもとに、本当に区外分公司の開設が認められるのか、浦西に分公司を開設する事は可能か、税金の対応はどうなるのか、という点。
保税区関係者の発言は以下の通り。
●当該通知の趣旨は、「保税区企業(国内流通権を持たない企業)が区外で開設するコンサルティング性の分公司とは、非営業性の分公司を指している。よってこの形態だと、税務関連状況は、出張所(弁事処)の場合と変わらない。」
●浦西でも分公司は全く問題なく開設できている。

つまり、国内流通権を取得した保税区企業が、区外で営業性の分公司を開設する場合は別だが、それ以外であれば、出張所⇒非営業性分公司という類似形態への移行であって、実質は全く変わらないという意見。
保税区関係者の見解ゆえ、そのまま信じていいものかどうかと思ったが、幾つかの企業にヒアリングしてみると、その通りに話が進んでいるという事であった。

ただ、他の地域では、この様な通知が出されていないので、対応が統一されていない。
例えば、広州では、非営業性分公司という概念はあるものの、実際にはこの形態での登記は認められないという工商行政管理局の回答。
よって、何らか登記がしたいということであれば、営業性分公司を作らざるを得ず、税務局との協議、調整が必要となる模様。

今後、各地の状況をヒアリングしてみたい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です