香港で出前一丁を食べるのはささやかな贅沢と言う事になるのか!

今日も朝9時に寝が覚めたが、寝て、本読んで、また寝ての繰り返し。
疲れが徐々に取れてきているので、精神的にもゆとりが出てくる。
というか、考え方が明るくなってくる。
疲れは健全な精神の大敵だと考える。

本当は、夜に、スポット原稿(4回連続の第三回目)を書こうと思ったのであるが、PCの電線を忘れてきて、1時間しかバッテリーが持たない事を発見。
これも、「休め」という天のお告げだろうと、勝手に解釈して仕事をしない事に決定。
2日間で合計何時間寝たことだろう。
ともあれ、明日からパワー全開でいけるように引き続き、徹底的に怠けよう。。。



余談ながら、味覚の話など。
最近、食事はなるべく節制せねばばと、暴食は殆どしない僕ではあるが(その割には痩せない)、この半年で3回くらい、飲み終わってから火鍋を食べに行った事がある。
特に、香港の火鍋は、出前一丁とか出してくれるので、日本でいう、〆のラーメンと同じような位置付けになる。
〆の火鍋は、鍋のスープはクリーンスープ。
それに、出前一丁、湯葉、揚げ豆腐を頼んで、2〜3人でビールを飲みながら食べ物を分けるのは楽しい。
日本のラーメンよりはあっさりしているので、胃のもたれは少ない感じはするが、翌日は、「今日は節制しなきゃぁ」と十中八九後悔する。
という訳で、僕が最後に「火鍋を食べよう」というのは、酔っている証拠である。
半年に3回で済んでいるからまだよいが・・・

蛇足ながら、僕が火鍋、テイクアウトの弁当で、出前一丁を良く食べているが、香港で出前一丁と言えば、高級即席麺の代名詞である。
よって、テイクアウトの店などにも、普通の即席麺HK$●●。出前一丁+HK$●、と言ったような感じで書かれている。
香港に日清の工場があり、かなり前から出前一丁を現地生産していたので、ブランドイメージが定着したのだろう。
僕が1985年に中国本土・香港を初めて旅行した時にも、牛肉麺味、鶏肉麺味、海鮮味などの出前一丁が売られていて、お土産に買って帰ろうかと思った事がある。
今では、更に、とんこつ味、サテ味、韓国風辛味など、多種多様な味があるが、やはりベーシックなのが一番。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です