社内研修と懇親会で古巣に12時間

会議室からの景色

丸紅で中国外貨管理研修の講師をした。
外貨管理のDVDをチェイスで制作して販売しようと計画しているのだが、会議室に亀一と籠って収録するのもなんだよなぁ(やはり、聴衆がいないと話しにくい)と思っていたら、丸紅社内で研修講師をして、それを録画するという事で話がまとまったもの。
そんな訳で、主に管理部門の若手に参加してもらい研修。

講義が朝9時半開始だったので、9時には出社(?)。
研修は昼休みを挟んで合計4時(9時半~15時で、1時間半休憩)で、夜の懇親会も社内の来客食堂だったので、合計12時間丸紅本社ビルにいた。
懇親会までの2時間半の空き時間は、ビル内を数歩歩くたびに、色々な人から声をかけられ、簡易打ち合わせが始まるので、自然に時間が潰せてしまった。
こんな長い時間ビル内にいたのは、14年ぶりではないか。
本社経理部の頃は、外出の機会がほとんどなかったので、12時間以上ビル内にいるのは当たり前だった。
それを思い出すと懐かしい。
因みに、窓のないシャビーな会議室を想像していたら、窓付きの大変立派な場所だった。
窓からは皇居が見える。

懇親会で若手にTシャツ贈呈

夜は、来客食堂で懇親会。
丸紅研究所と市場業務部の関係者。
若手写真にスナフキンTシャツを贈呈。

〆の乾杯

懇親会が終わると、悪代官松園君と二次会。
〆にラーメン屋でビールとつけ麺。
何やら(気持的に)温かい1日であった。
そんな話を松園君にしたら、「いやぁ、ずっと社内にいると厳しいですよ」との事だが(それは、当たり前か)、やめてからも仲間として受け止めてくれるというのは、温かく良い会社だなと、改めて思う。

早稲田界隈を歩き回る

神田川の風景

ただ今日本。
今日は疲れた
ぐったりだ。
海外生活が長いと、東京の通勤、電車での移動が本当に辛い。
それだけ、いつも贅沢な(ストレスの少ない)生活をしているという事なのだろうが。
そんな中、ちょっと心が安らいだのは、早稲田近辺で打ち合わせた時の、神田川の風景。
思わず写真を撮ってしまった。

打ち合わせ後、久々に、というか、20年ぶりに、えぞ菊に行く。
僕が学生時代の時は、えぞ菊と言えば、早稲田界隈で一番のラーメン屋という位置付けで(メルシーではないか、という人はいようが、まあ双璧だ)、何曜日の何時に行っても、長時間並ばないと食べられない店だった。
ここ数年、何度か前を通りかかったが、いつも空いている。
今日も、12時過ぎなのに空席があったので(僕は並ぶのが大嫌い)、懐かしさから入ってみた。
(写真は撮り忘れた)

味噌ラーメン750円。
ランチタイムはご飯が無料で付くようだ。
僕は、味噌ラーメンと餃子3個のセットを頼む。
セット価格は900円

注文の際、
店員:大盛りにしますか?
僕 ;いえ、いいです。
店員:えっ!同じ料金ですよ(悲しそうな顔)
僕 :いえ、大丈夫です。

ラーメンを持ってくるとき。
店員:ご飯無料ですが、どうしますか?
僕 :いえ、いいです。
店員:はい(またも悲しそうな顔)

という事で、周りの人が注文する時も見ていたが、大盛りにしないと、店員さんが悲しい顔をするのが印象的だった。
ただ、並でもかなりのボリュームで、ラーメン上の、もやしとメンマを食べた段階でおなかが膨れ、餃子を頼んだ事を後悔した。
ただ、残すと悲しい顔をされそうなので、懸命に食べ続け、実際、美味しかったので、完食した。

昔と変わらぬ美味しいラーメンだ。
昔の様に行列ができていないのはなぜだろう。
学生の嗜好の変化か、周りにラーメン屋が立ち並んだからか。
ちょっと興味深い

飲み癖・酔い癖

僕は、酒を飲む時、仕事の話はしない。
議論もしない。

仕事の話はしらふですると決めている。
会社の人間、業務提携先と酒を飲む時は、先に仕事の話を済ませて、清々しい気持で飲む事にしている。
僕の経験上、飲んで仕事の話をした事で、弊害はあれど、有益だった事(酒を飲んで話たが故に、よかった事)はほとんどない。
酔って仕事の話をする場合、
・ 些細な事に感動(名案だと錯覚)して、間違った方向に議論を進める。
・ 感情的になり、時には喧嘩に発展する。
・ 同じ議論を繰り返し、会話が進展しない。
という事態になる。
そして、翌日、何を話したか忘れてしまう。若しくは、翌日あんなに感動したアイデアが、全く見当違いであった事に気づく。
それなら、宴席では仕事の話は持ち出さず、楽しく、笑いながら飲んだ方が良い。
そこで意気投合すれば、その後の仕事はもっとうまくいく筈だ。

ちょっと話は変わるが、人の酔い癖はそれぞれだ。
怒る人、絡む人、寝る人、脱ぐ人。。。
大学時代は、ほとんど合気道かゼミの関係者としか飲まなかったので、大変真面目でおとなしい飲み会であった(量は飲んだが、関節のひねり方を延々と議論するような飲み会)。
社会人になって、酔うと脱ぐ人間が多いのに驚いた。
僕自身は、今まで酔って裸になった事は一度もないので、何故脱ぎたくなるのか理解できない。
ただ、脱ぎ癖のある人は、本当に脱がなくてはいられなくなるらしい。
24年前、入社直後の集合研修期間(3週間)に、ビール工場見学があった。
その数日前に、同じ寮の同期が、「水野どうしよう。毎年ビール見学の時に脱いで(見学後に軽いビールパーティーがある)、地方に行かされる人間がいるらしいけど、俺、酒飲んだら絶対脱ぐと思うんだ。彼女がいるから、東京離れたくないよ」と悲壮な顔で語っていた。
そこまで分かっていて、何で脱ぐんだ!?と理解不能であったが、ともかく、少しでも酒が入ると、体が自然に動くようだ。

幸か不幸か、彼は、工場見学の前日に飲みすぎ、当日激しい二日酔いだった。
ビール工場の匂いをかいだだけでしゃがみ込んでしまい、中に入れない状況だったので、パーティでは一滴も飲めずに難を免れた(?)。
その代り、別の人間がズボンを下ろして、人事部からこっぴどく叱られていたが。

ともあれ、酔って裸になっている人を見て、「仕事でストレスが相当溜まっているのではないか」と心配する人がいるけれど、あれは、単なる酔い癖で、ストレスがあってもなくても脱ぐんだろうなと思う。

まあ、外国ではあまりやらない方がよいと思うが。

またもや東方航空で日本着

上海から日本に移動。
今回も国際線を4回乗って合計22,000円の東方航空だ。
前回、散々な目にあったが、今回のチケットは、1ヶ月以上前に購入していたのやむを得ず)。

ただ、香港⇒上海の便は定刻で、座席も比較的広く、何故か食事の際にハーゲンダッツが配られた(減量中で食べなかったが)。
上海⇒成田は遅れたが、たかだか1時間遅れ。
満員であったが、一番後ろで、隣が空席の場所を割り振ってくれたので、ゆったりしていた。

前回の遅れでもう乗るまいと思った東方航空格安便であるが、今回これだけ順調だと、また乗ってしまいそうな気がする・・・
僕も懲りない人間だと思うが、この安さは魅力だ。

日本到着は昨日の夜9時半。
気温16度のアナウンス。
香港⇒上海⇒東京と、確実に涼しくなってくるのを感じる。
セーターを持ってくるべきだった。

機内で、三井住友銀行コンサルティングから依頼された原稿を執筆。
香港・華南の加工貿易において、二重帳簿(?)と受け取られる記帳方式が採用される場合が少なくないが、その理由と問題点に付いて。
上海から東京の飛行時間は2時間15分。
本当に近い。
原稿を書いていたら、あっという間に到着した。

ただ、家に付いたのは3時間後。
夜で便が少なかった事もあるが、成田は遠い・・・

服を買うのは嫌いだが

昨日の上海虹橋路の景色。
すっかり秋めいてきた。
香港華南はまだ暑いので、ちょっと温度差がつらい季節だが。

因みに、秋物のスーツを4着作った。
僕は服を買うのが大嫌いで、以前は、年に2回(夏と冬)にまとめ買いして終わり、という感じであった。
何が嫌かというと、サイズを図ったり、数日後に受け取りに行ったりなどが、煩わしくて仕方がないのである。
とは言え、若干ボロいスーツを着ていても、大企業の社員なら、「あんな格好でも金はあるのだろう」と思ってくれるであろうが、独立すると、身なりだけで、「儲かってないのではないか」と思われてしまう。
身なりを整えるのも社長の務め、と観念したもの。

あと数か月したら、今度は冬物を買わねばならんのか、と考えると、これまた煩わしい気分でいっぱいだ・・・

CI5で祝ってもらう

3日連続でバーに行く。
バトラー(香港)、SEED(香港)、CI5(上海)だ。
バーというのも一つの居場所。
良い居場所があるというのはよいものだ。

昨日はCI5で飲んでいて、ふと「誕生日だ」と言ったら、マイタン後にお祝いをしてくれた。
気を遣わせてしまって申し訳ない。

という事で記念写真。
初めて有馬さんと並んで写真を撮ったが、思った以上に大きいので驚いた。
あと、髪を切った僕の人相が、思った以上に悪い。
やはり髪を伸ばそう。

こんにゃく食べ飽きた

ダイエット最終段階という事で、最後の体のひと絞りをしている。
効果はほぼ期待通りに表れているが、期間はもうしばし延長することとした。
というか、期限を区切らず、少しずつ食事量を減らしていった方がよかろうと判断したもの。

一週間ちょっと前にこんにゃくを買い込んだが、これはほぼ消化。
レンジであれこれ工夫してラーメンにしたり、オーブントースターで焼いて醤油や柚子胡椒で食べているが、家に鍋がないので、しっかりゆでることができず、味的にはかなり苦しい。
しばらくこんにゃくは食べたくない気分だ。
やはり、何かの代替としてこんにゃくで済ませるというのはストレスがたまる。

ちゃんとした日本食屋で煮物にしたり、おでんにしてあれば、味も違うし、食べた際の寂寥感もないのであろうが・・・

P/Eに限定した本を書こう

最後の本を出版したのが今年2月。
昨年11月~今年2月にかけて、毎月1冊4か月連続出版をしたし、今年6月から日経テレコンに水野コンサルティング(及び子会社のチェイスチャイナ)のコンテンツ納入を開始したので、その準備で昨年年末から今年早々はすさまじい忙しさだった。
その反動で、最近まで、まったく本を書く気力がおきなかったのだが、やっと、テーマが決まり、執筆をはじめた。

中国の恒久的施設(PE)認定と課税の理論と実務に特化した1冊だ。
これはニッチだ。
加工貿易、保税開発区と、ニッチな分野に限定した本を書いてきたが、今度の本はそれ以上にニッチだ。
さすがに、今回の本はどの程度売れるかわからない。
ただ、欲しい人にとっては、求められる本であろう。
という事で、(あまり部数がでなさそうなので)出版社に敬遠される危険性を考慮して、チェイスチャイナから出版してみようと思いたった。

チェイスチャイナに執筆頂いているライターの方も20数名となった。
まだまだ増やしていくつもりだ。
色々な層の執筆者がいるが、若手は本が出したいだろうから、その機会を作りたい。
そんな事を考えて、チェイスから書籍を出版したいと考えていたのだが、まずは僕の本を出して、道筋を付けようという計画だ。

そんなこんなで、再びやる気が出てきた今日この頃。

尚、現在決まっている年内の講演会は以下の通り。
近日、詳細を告知します。

10月26日(水)大連 日本経済新聞社主催
11月10日(木)東京 フジサンケイビジネスアイ主催(SDI森辺社長と共同講演)
11月14日(月)東京 みずほ総研主催
11月30日(水)東京 日本経済新聞社主催
12月2日 (金)東京 チェイスチャイナ主催(金杜弁護士事務所・劉新宇弁護士と共同)
12月19日(月)東京 チェイスチャイナ主催(NERA鈴木代表会計士と共同)

髪型あれこれ

短髪に自分で慣れてきた。
散髪して数日たったので、ちょっと髪が伸びて落ち着いたのと、見慣れたというのの両方の要因であろう。

髪型といえば、思い出すのは1990年。
福建省の研修から日本に戻るとき、帰国の数日前に香港で髪を切った。
当時の福建省(今とは大違い)に1年住んでいた自分の感覚からすれば。香港は流行の先端地だ。
初出社には小ざっぱりしていこうと思い、九龍ホテルの地下にあった理髪店に飛び込んだ。
そこで、「香港で一番人気のある髪型を」と言ったら、インパクトのある髪型にされてしまった。
一昔前のテクノカットに近いが、横の部分が顔から耳に行くに従い上がっている(刈り込まれている)状態だった。
空港に出迎えてくれた両親が、一瞬言葉に詰まるのがわかったが、当時の僕の感覚(麻痺していた)では、何が不思議かさっぱりわからなかった。

数年経過した時、当時を覚えている人に、ずいぶんからかわれた。
特に、実家の近くの散髪屋の主人は、10年後、「あの時の事はよく覚えていますよ。何てトッポイ髪型の人が来たんだと思いました」と語ったものだ。
それが故に、「お客さん、スーツ着るような仕事じゃないですよね」とか言われた。
「一応、会社員です」と答えたらずいぶん驚かれた。

広州でスナフキンの会

久々の広州だ。
日帰り出張はあったが、宿泊するのは半年以上ぶりではあるまいか。

初日の到着(8日)は夜だったので、軽く飲みに出かける。
毎回顔を出していた「ゆるり」は、今年2月に閉店しているので、行くあてがない。
ウェネバーの太田編集長に電話をかけて、バーがないか尋ねると、「ゆるりだった場所は、今でもバーの様ですよ」との回答。
取り合えずでかける。

「どんな方がやっているのだろう」と思いながらドアを開けると、兄弟船の大将がいた。
「大将自らカウンターですか?」と聞くと、いつもは中国人女性2名(日本語可)がカウンターに入っているが、たまたま両方休暇なので、助っ人との事であった。
入ってすぐに認識してもらえたので、ラッキーな偶然であった。
因みに、店は、「マルタン」という名前。

大連産和牛の霜降りが、g単位の指定で焼いてもらえる(1.6元/g)。
300g焼いてもらったが美味しかった。
ウィスキーは、しばらくご無沙汰だったので、(オールドではなく)ちょっとランクを上げて白州を入れる。

翌9日は広州スナフキンの会。
先日、取材を受けている時、「スナフキンの会ってなんですか」という質問を受けたが、一言で言うと、単なる飲み会だ。
ただ、「仕事の話や難しい話は無しで、単純に笑いながら飲む」のが会の決まり。

場所は焼鳥「甲子園」。
前から行ってみたかった店だ。
シャンパンを持ちこませてもらったのだけど、(甲子園にはコップしかないので)兄弟船の大将が、シャンパングラスを差し入れ(?)てくれた。
ありがとうございます。

甲子園のあとは、またもやマルタン(同じ建物内にあるので、調理場を通ると数秒で行ける)。
小さい丸テーブルに腰掛けて、0時まで笑い・飲む。
話している内にお腹がすいて、ステーキ、たこ焼き、ラーメン、アメリカンドッグなどを食べる。

某商社マンの、「飛行機でのC.Aナンパ撃沈歴(成功一回)」のネタが30分ほど続き、一同揃って大笑い。
会の趣旨にそって楽しく飲んだ一夜であった。

ただ、店を出てからホテルまでが一苦労。
今の広州のタクシー事情は、ひどいものだ。
一時の上海よりひどい。
前日は夜11時。
この日は0時過ぎなのに、路上には、タクシーを捉まえようとする人で溢れている。
路上に、1メートル毎に、人が待って手を挙げている状況。
これは、徒歩か地下鉄で行ける距離でないと、怖くて外出もできないな。