香港(出張明けのあたふた)

上海進出準備やら、香港・日本での新展開やらを数日間であたふたとこなしていたら、例の如く仕事がたまり、かなりのあたふた状態。
ただ、下準備で色々と考えた事は以下の通り。
●中国(特に、上海)では、コンサルティング会社も多く、過当競争が激しいし、クライアントの方々の知識が向上してきたので、コンサルティング会社が不要になっていく。という悲観論が多い。
勿論、有る意味では正しいが(顧客のノウハウの向上・コンサルティング会社数増加という点)、正しくは、コンサルティング会社の淘汰は進むが、残るところは残るであろう、という事。
つまり、企業のノウハウは十分に向上してきているが、法規制の変化も激しく、実務上の問題も依然として多い。
よって、高度な問題に対応できないコンサルティング会社は淘汰されるが、法規制・実務の両面で、しっかりした対応ができる会社は生き残るであろう、という事。
●以前は、商流が華南だけ、華東だけという感じに限定されていたが、ここ数年、とみに乗り入れ(華南⇔華東)が進んできている。
よって、華南の制度の理解なくして華東での商流組み立てが出来なくなっているし、逆もまたしかり。
つまり、華南・華東の両地域を押さえる事、両地域に跨ったコンサルティングを行う事が必須で、僕のやっているコンサルティング業務は、この点で強みを出していけるのではないか。
々等、悩みながら走り回っていた数日間。


話し変わって。
毎日、アマゾンで、僕の本の順位をチェックしている。これは、毎日数万位単位で動くので、見るたびにドラスティックに違うのであるが、先週に最高順位(新・初めての中国ビジネスが5633位。中国ビジネス最新ガイドが5648位)になっていた。
全部で、80万位弱の順位がある様だし、イ・ビョンホン卓上カレンダーとか、レイザーラモンの本とかと一緒のカテゴリーで、ビジネス書としてこの順位は検討している方であろう。
日本の路上で、道行く人に、イ・ビョンホンのカレンダーと、初めての中国ビジネスのどちらが欲しいかとたずねたら、大半の人はイ・ビョンホンというだろうし・・・
少々、嬉しかったが、その割には本が売れている実感が無い。
たまたまその日に纏め買いしてくれた方がいたのであろうか。
とすれば、感謝!