上海⇒香港(亀一なまいき)

今日も打ち合わせが多い。これは大変良いことだ。
上海では、活動範囲を広げるべく、積極的に人に会っているので。
更に会食も多いので、その分、オフィス業務の整理がはかどらない。
これは少し困りもの。
その分、一番、後回しになりがちなブログは、1週間遅れの纏め更新の形になりがちなので、「良くないなぁ」と考える。
そんな事を考えながら客先訪問の合間に、「亀一ブログ」を読んでみると、おまけ程度に更新が行なわれている。
更新とは言っても、先週、日本出張から帰ってきた時(4月22日)に、まだ4月4日「上海出張1日目」になっていたので、「いつまで上海1日目だ!」と書き込みを入れ、口頭、E−mailで何度も督促をしておいたリアクションである。
これだけ言ったにも拘わらず、4月5日の「上海出張2日目」という欄には、TESTとしか書いておらず(一回分ごまかし)、更に、一回分、さして面白くない原稿が載せてあり、それで休暇に入ってしまった。
なんとも不届きな輩である。
しかし、一回り以上年の違う僕から、これだけプレッシャーをかけられても、全く動じる部分がないというのは、ある意味で将来大物になるかもしれない(好意的解釈)。
ともあれ、これから一層しごいてみねばなるまい。

昨夜は、旧錦江飯店の敷地内にある「音」という店で、提携先の物流会社と上海料理で会食。
大変雰囲気良く、美味しいし安くてよかったが、暗いので(乱視対応していない)コンタクトを付けると、メニューがなかなか読めないのが唯一の難点。
コストパフォーマンスの良い店なので、また使おうと思う。

今夜は出張者と、Jade Gardenという所で上海料理。
中華の苦手な僕が、2日連続中華というのは珍しいが、豆腐で作ったアワビが秀逸で、なかなか興味深かった。
明日は土曜日だけど、労働節休暇前の出勤。
午前中出勤して、午後に香港に移動。

香港⇒上海(楽しい機内と利休で食事)

昨日の酒がうっすら頭に残っているが、6時半に家を出て上海に移動。
何時もの通り、通路側の席を取って、機中で寝て体力の回復を図る事にする。
取りあえず、狙い通り1時間半ほど寝られて、一応満足。
機内食を食べ終え、「着陸まで最後の一眠りをするぞ」と思っていたら、窓側の香港人男性が、トイレに行きたくなったらしい。
狭い座席なので、席から立って彼を通さなければならないし、帰ってきた時に同じ事をやる必要があるので、帰ってこないと眠れない。
「ボーディングの時も遅く入ってきて、新聞放り投げたり、派手に荷物をバタバタさせたり、本当にうっとうしいやつだなぁ」と、睡眠不足もあって、内心ぶつぶつ。
「早く帰って来いよ。寝れないから」と思っていると、なかなか彼が出てこない。
何か前日悪いものでも食べたのであろうか。
更に、待つこと暫く。飛行機は着陸態勢に入ってしまった。
それでも彼は出てこない。
既に、飛行機は、どんどん高度を下げている。
業を煮やした、スチュアーデスさんが、3人がかりでドアをどんどん叩いて、「出てきなさーい!」と叫んでいる。
なにやら小学校のいじめの様だ。
かくして、ドアを叩き続けられる事1分間、手がびしょぬれの男性が、全員の視線を一身に集めてでてきた。僕は内心大笑い。
結局、「最後の一眠りは出来なかったが、楽しいものが見られたからいいか」とちょっと満足した上海行き便であった。



上海には11時半に到着。
14時(浦東)、15時(浦東)、17時(浦西)と3件の打ち合わせアポあり。
ちょっと早めに付きすぎたので、空港の喫茶店で執筆。
結果、時間の読みを完全に間違え、最初の打ち合わせに遅刻してたくさんお詫びをする事に。
ただ、打ち合わせ自体は順調に終り、今日の会食場所の利休という店に移動。
香港で利休と言えばうどんすきであるが、上海では寿司・刺身の店らしい(当然、全然関係ない店であろう)。
店は綺麗でおいしかったし、刺身が売りの店の割には、そばも大変おいしかった。
満足して、バーに移動。
いつもの様にくつろいで飲む。
バーの中で、NNAの三井さんにばったり会う。


香港(Watch on your stepの謎が解ける)

日本から戻り、週末にたまっていた原稿を書いて、昨日・今日で香港にたまっていた仕事を片付ける。
早く終わったので、というか、気が滅入る事が多いので、夜の7時前に仕事を終わらせ、ランカイフォンにピザを食べに行く。
水本君+谷垣君の後任で赴任した夏栗君と一緒。
夏栗君とは、まだ殆どコミュニケーションが取れていないので、ピザの後に、わざわざ九龍側(ペニンシュラのFelixバー)に行って親交を深める。
あまり男3人で行く雰囲気でもないが、狭い空間に西洋人がぎっしり詰まっている雰囲気は、いつもながら面白い。
今回もいつもの様に、Watch on your stepを頼むが、初めてじっくりと請求書(C.O.Dシステムなので)を見ると、I.ice teaと書いてある。
店の人に、Watch on your stepはロングアイランドアイスティの事?と少々間抜けな質問をすると、「分かりにくいから名前を変えたんだ」という回答。
なんか、名前が変わったら、あまり飲む気がしなくなった。
という事で、ジンライム+ギムレットという、似た様なカクテルを1杯ずつのんで終りにする。
今日の飲み会は、水本君の真面目さと、夏栗君の間抜けさがちょうど中和して、なかなかよい雰囲気であった。
また、この3人で飲みに行く事にしよう。

東京⇒香港(久々の神田やぶそば)

昨夜は、昔仕事で関係した、松園君、川島君、亀一と会食。
松園君(1〜2才年下かな?)は、昔、業務部の中国担当チームだったので、いろいろお世話になったが、現在、繊維部門で中国担当をしている。
未だに、いろいろ仕事で助けてくれるので感謝。
川島君は、昔、僕が田吾作というあだ名をつけて可愛がっていた(と彼は思っていないであろうが)ので、ともあれ、両名に感謝の気持で宴会。
予算の関係で焼き鳥屋だけど。
そんな感じで、楽しく飲み(亀一も楽しかったのかぐいぐい飲み)、一夜明けて今日。


今日は朝からクライアントさんと打ち合わせ。
朝の9時から、約1時間半の打ち合わせを行なう。
あとは、帰りの飛行機に乗るだけだが、時間がちょっと余ったので、約20年ぶりに神田やぶそばに行く。
そば屋と言えば、そばを食べるよりも、つまみでぬる燗をのんびりやるのがよい。
やぶそばは、合鴨、生湯葉、etc.僕が好きなつまみがあるし、のんびり飲める雰囲気があるのが良い。
帰任するだけ(飛行機に乗るだけ)なので、酒を飲もうと思ったが、昨夜ちょっと飲みすぎたので、それ程飲め無さそう。
ビールを1本だけ頼み、亀一と二人で分ける。
これで、今回の仕事はもう終り。
成田に直行して帰任。

まずまずの成果の出張であった。

東京(社内打ち合わせ+外資企業の常駐代表所禁止のその後)

朝から東京で打ち合わせ。
長い社内会議があったので、それ程書く事無し。
亀一を引き連れて、色々な部署を回ったが、いたるところで「あなたが亀一さんですね」と言われて、紹介の手間が省けた。ブログは便利なものである。
廊下で、谷垣君(4月に日本帰国となった)とばったり会ったら、早速黒ずんだ顔をしている。
どうしたのと聞いたら、「朝7時半出社で、夜遅くまで残業の毎日なんですよ〜」と悲しげな顔。
また経理部で、北京から帰国した佐藤君と会ったら、「昨日(今日)は午前3時まで仕事してたんですよ〜。忙しい時期で」とまたまた眠そう。
帰国早々、苦労している元駐在員達であった。



さて、話変わって、今年早々から問題となっている、「外資企業の出張所の設立禁止」の話。
3月中には、国家工商行政管理局が、統一的な見解を出すであろうと言われていたが、「やはり」という感じでまだでていない。
まあ、あと数ヶ月以内には出るであろうが。
丸紅広州会社コンサルティング部の麦さんが、4月16日に北京で開かれた「外商投資政策セミナー」に出席し、本件に関するコメント(国家工商総局外資局註冊指導処長+商務部外資司長)が聞けたので、下記すると以下の通り。



1)外資企業の出張所の開設問題(国家工商総局のコメント)
外資企業の出張所に関しては、「企業法人登記管理条例」と「企業法人登記管理条例実施細則」であったが、「会社法」と「公司登記管理条例」の改訂により、出張所の規定が無くなった(分公司と子会社だけになった)ので、出張所に関する法的根拠はなくなった(水野注:法律の変更と言う意味では丁度これに該当する部分は無く、運用の変更と捉えた方が本当は良いと思う)。
これを踏まえ、工商行政管理局は、以下の通り対応するつもりである。
● 2006年1月から、外資企業の出張所の新設登記を受理しない。
● 同様に、出張所の期限延長と変更を受理しない。期限満了後は閉鎖、若しくは分公司への組織変更を申請すべきである。
● 外資企業の分公司の経営範囲については、「会社(本社)の経営範囲内の連絡・コンサルティング等の業務に従事する」、若しくは、「会社経営範囲内の経営活動に従事する」という内容の何れでもよい。
● 出張所(弁事機構)の名義で経営活動を従事する場合、登記機関が取締りを行なう。

2)保税区企業の区外分公司に付いて(商務部・国家工商行政管理局のコメント)
<商務部のコメント>
●現段階ではコメントできない。
工商行政管理局と、この問題について協議をしている段階であり、新しい規定を出す予定がある。この規定が公布されたら、それに基づいて対応して欲しい。

<工商行政管理局のコメント>
●保税区企業の区外出張所事務所が、実際的な営業活動を行っていること自体が違法なので、取締りを行なう必要がある。
但し、本件(保税区企業の区外出張所の開設)は、国家の産業政策により生まれたのであるのは確かで、これをどの様に調整していくかは検討の必要がある。
近々、商務部を始めとする関係部門と協議の上、規定改定を行なう必要があるであろう。

上記の発言を踏まえると、結局、保税区企業の区外分出張所に付いては、明確な対応が決まっていたい(手の打ちようが無い)状況にあるといえる。



因みに、保税区企業の区外出張所の開設に関する法的根拠は、時系列的に見ると、
?「保税区内の外商投資企業が区外で分枝機構を開設する問題に関する通知(工商企字[1996]第341号)」により、暫定的に保税区の外商投資企業が区外に分枝機構(分公司・出張所)を開設する事が禁じられた。
?その後、2001年に、「保税区の外商投資企業が区外に事務所を開設する事に関する通知(工商企字[2001]第363号)が公布され、非営業単位である出張所に限定して、開設が認められた。
?2005年9月に、商務部のHPに、8号令に基づき国内流通権を取得した保税区企業は、区外分公司を開設できると発表した。但し、法的根拠は無い(関連規定は公布されていない)。
という経緯があり、現在に到っている。

因みに、保税区企業が区外に分枝機構(出張所)を作る、唯一の根拠となっていた?の規定は、現時点で失効となっており、結果として、現段階では保税区企業が区外に分枝機構を開設する、法律的な根拠が無い状態となっている。

上記発言から推測すると、「本件の対応は、これから協議する」という段階の様であり、まだ数ヶ月の時間はかかりそうである。
なんとも頭の痛い話。


大阪⇒東京(念願のタコむすを食べる)

朝、ホテルでE−mailを整理し、書かねばならないオピニオンを完成させてから、大阪支社へ顔を出す。昨夜は楽しかったが、大変よく飲んだので、顔がむくんでいるような気がする。
ハードな一日になりそうだ。

ともあれ、出社して、西田理事と面談、一緒に、日中経済貿易センターと打ち合わせ+会食、その後軽い社内会議。
大阪での仕事はこれで終り。
ちょっと時間が余ったので、前から気になっていた、目と喉を見てもらうべく、医者に行く事にする。
目は、昨年眼底出血した後、いまひとつ見え方が違うような気がしている為。
あと、喉は、昨年の夏から引き続く違和感が気になったため。
結果として、目は問題なし(但し、目が過労状態なので、あまり酷使しないようにと言われる)。
喉は「問題なし。ストレスで喉・口が緊張しており、これによって生じる症状」という診断で、先週香港の病院で見てもらった内容と同じ。

あまりに、喉の違和感・軽い痛みが続くので、何か深刻な問題があるのではと、ずっと気になっていたのであるが、問題無いと言われて、ほっとすると共に、「完治させる(症状を無くす)には、ストレス無くさないといけないんだなぁ。できるかなぁ」とちょっと悩みこむ。

あとは、東京に移動するだけ。
日本出張すると、ついつい過食で太ってしまうので、食事は抑えなくてはならないが、「今回は絶対に、新大阪駅でタコむす買って食べねばならん」と、出張前から心に誓っていた。
前回の出張で、これ(タコむす=たこ焼き+おにぎり)を見つけて驚いたのであるが、その時は二日酔いで、とても食べる気にならなかった。
今回もやはり二日酔いではあるが、食べねば後悔するであろうと考え、歯を食いしばって食べることにする。
5個入りなので、3個亀一にあげて2個自分で食べる。


食べられたのは満足ではあるが、ちょっと、たこ焼が大きすぎて、ご飯との一体感に欠ける気がする(たこ焼とご飯を別々に食べるのと同じ感じ)。
「天むすの方が美味しいなぁ」というのが、正直な感想ではあるが、また大阪に来たら、食べてしまいそうな気がする。
因みに、亀一は、大好きなマヨネーズをかけて、意外に美味しそうに食べていた。


名古屋⇒大阪(仕事も順調だし、夜も楽しかったし)

今日は朝から大忙し。
先ずは、日本出張に来ている、平謙工業団地(南沙、東莞で日系企業中心の誘致をしている)の方と軽い打ち合わせ。
その後、商工会で勉強会の講師をして、その流れで、中国領事館(名古屋)の総領事の方と会食し、名古屋市役所の方との面談。
14時には、以上の仕事を順調に仕事を終わらせたので、名古屋駅に直行。
新幹線に乗る前に、駅前のドコモショップに飛び込んで携帯電話を購入する。
これは、前回の日本出張(2月)で、成田空港で携帯電話を無くした為。
機種を紹介してもらうと、いろいろなものがあるので、目移りするが、亀一の選択を尊重して購入。結果として、自分では絶対買わないであろう、真っ赤で派手な携帯を買う事になった。
ドコモショップでいろいろ話を聞いていると、亀一は、昔、ドコモショップの面接を受けて落ちた事があるらしい。
その後、塾の講師をしていた様であるが、確かに、亀一の話術ではドコモショップの店員は難しかろう。
今回携帯を買う時に、対応してくれたのは、「研修中」という名札をつけた女性。
その割には、大変、テキパキと仕事をこなしており感心。
亀一は、「これで研修明けたらどうなるんでしょうかね。末恐ろしい人材ですね」と舌を巻いている。



新幹線に乗り、移動中に、書かねばならないオピニオンを必死で書いていたら、揺れで気分が悪くなる。気持悪いまま、大阪商工会議所に直行して打ち合わせに臨んだが、つつがなく打ち合わせを終了。
時間はもう18時近いので、ホテルにチェックインして、大阪支社の方+亀一と会食。
ビール+日本酒+ウィスキー+シャンパンを飲んで、寿司・刺身を食べて、大変楽しい一夜を過ごす。
「やっぱ、日本もいいなぁ」と思った一日であった。

因みに、この日は亀一が盛んに酒を飲んでいる。
彼が入社して1年半であるが、酒を飲むのを初めてみた。
てっきり酒が飲めないと思っていたのであるが、日本酒を平気で空けている。
「君酒飲めたの?」と聞くと、「楽しい酒なら飲めるんです」と言う答え。
「広州・香港会社の人間との会食はつまらないと言う事か!」と突っ込みを入れる。


香港⇒名古屋(セントレア到着・亀一とは別行動)

無事香港帰任しました。
先週一週間全くブログを更新せずすみませんでした。
これから本調子でアップします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

夜9時到着便で、中部国際空港(セントレア)に到着。
この空港に到着するのは初めてなので、どうやって、街中に行ったもんかと悩んでいたが、空港に隣接した駅から急行電車で、約30分で名古屋駅に到着。
なかなか便利な空港である。
今回の目的は、翌日の朝に、名古屋商工会議所で行なう勉強会の講師。
実は、1年半ほど前に、JAL/CATHEY共同運航便で名古屋に夜遅く到着したら、荷物が出てこず行方不明になった事がある。
差額自己負担して、ビジネスに乗ったのにこの始末!と憤懣やる方ない気持は山々であったが、一応、香港側(Airport Express駅)の責任だしと考え、名古屋の空港では極めて鷹揚に振舞った。が、その後、荷物が全然到着せず。
やっと、荷物を受け取ったのは、5日後の帰任前日という始末で、その出張時の服は全部買わねばならず、散々な目に有った事がある。
おまけに到着翌日の講演は、朝10時からなので、9時半には会場入りせねばならず、その時間では、どこも洋服屋が空いていなかった。
仕方が無いので、コンビニで買ったぺらぺらネクタイと、昨日着ていたしわくちゃYシャツで講演する羽目になり、大変悲しかった。
一応、講演の最初に、「世の中色々な事があるもので・・・」と荷物紛失の顛末を話したら、笑いが取れたのと、その後の懇親会で、皆さんと荷物紛失の話題で盛り上がれたのが怪我の功名という感じ。
今回は、そんな記憶が頭をよぎり、(今回も同じ共同運航便だったので)荷物を極力減らして機内持込でチェックインした。
ともあれ、今回は大変順調にホテルに到着できて満足。


今回の出張は、亀一と一緒。
呼び出そうかと考えたが、名古屋では、彼は他のホテルに泊まっているし、もう夜遅いので面倒くさくなって断念。
コンビニで、つまみとビールを買って、ホテルでTVを見る。
たまたまチャンネルをつけたら、ホスト特集をやっているので、ついつい見てしまう。
「きれいな顔した男もいるもんだ」、とか、「こんなに凄い金の取り方するのか!」と興味津々で楽しんで見て就寝。


台湾⇒香港(久しぶりの台湾だった)

2泊3日で台湾に行ってきた。
台湾に行くのは何年ぶりだろうか・・・
恐らく、1年半〜2年は行っていないであろう。

台湾では、2002年に講演会を3回やった。
講演会の度に、数社のご入会を頂いたので、「なかなか商売がやりやすいかな?」と考えたのであるが、それからが伸び悩み。
うちのコンサルティングは、月会費(場所によって若干の違いは有るが)HK$ 1500〜で、中国ビジネス関連一般事項であれば、質問の回数制限は行っていないし(電話、E−mailであれば、質問回数無制限)、投資・税関・会計税務・外貨管理・労務 etc.の法律・通達を(読んでおいた方が良い規定はもらさず)、毎週すぐに翻訳して配信している(月間、30〜40本程度)。
その他のサービスもいろいろ有る為、クオリティと合理的な値段には自信があるつもりであるが、やはり、台湾の場合は、その場に人がいないというのがネックになった。
という訳で、今後、一層の業務拡大が実現して、台湾に拠点が持てるようになるまでは、ちょっと出張もサスペンド、と考えて随分訪問を控えていたもの。



久しぶりの台湾は雨。
おまけに寒い。
香港を出発した金曜日は、香港の気温が30度程度有ったので、長袖もセーターも持っていかなかったら寒い寒い。
風邪をひきそうで、大変であった。
行動も鈍りがち。
という事で、特段、書くこともないのであるが、久しぶりに鼎泰豊に行けたし、14年ぶりに天厨菜館で食事が出来たのは思い出深かった。
天厨菜館は、僕が語学研修生の時に大好きだったレストラン。
最後に行ったのは、1992年の台湾出張の時。
昔好きだった、翡翠炒飯はおなかが一杯になったので食べられず残念。
北京ダックは堪能したが、香港のレストランの味に慣れたせいか、香港で食べる方が美味しいような気が・・・
ただ、全般的に、洗練されていないような(ちょっと田舎っぽい感じの)美味しさが懐かしかった。
ある意味、ほっとする中華料理。
鼎泰豊は、午前11時半に着いたので、15分待ちで入れたが、食べ終わって出た時にはすごい行列で驚く。
こんな大量の客を、感じよくテキパキとさばく店員さん達に大変感服した。
込んでいる事を除けば、安いし美味しいし良い店である。
次に台湾に行くのは何時になるかな・・・


香港(昔泊まったホテルというのは)

昨日は、仕事が終わったら散髪+染髪に行く。
自分としては、かなり黒い髪になったつもり。
これで、来週の日本講演もばっちりだ(今まで散々、まっ茶色の髪でやっておいて、と言われると返す言葉も無い)。
終わったら夜の9時。
スーパーで、「ひらめ、中落ち、烏賊の刺身」とビール一缶買って帰り、家で食べる。
早めに就寝、しようと思ったが、NNAの原稿を書かないといけない事を思い出し、ベッドから這い出し1回分書く。
租税条約がらみの通達が二本(恒久的施設+金利免除)でていたので、これを書く事にしたのであるが、実はそれ程たいした通達でもない。
今週はネタがないもんで・・・

ところで、先日、ブログにコメント頂いた方に対するご回答で、「初めて中国にきた時に泊まったホテルを考えると、自分も贅沢になったもんだ」という感想を書かせて頂いたが、その時のホテルは因みにこんな感じ。



これは、最初に上海で泊まったホテル。
申江飯店といったと思う。
トリプルで1泊45元。
3人で泊まったので、一人15元づつ払った。
この部屋で、40度の熱を出して倒れて、服務員のお兄さんに夜間病院に連れて行ってもらったことが思いで深い。
トイレ、シャワーは共同。



これは、次に行った杭州で。
駅前で輪タクのおじさんに「いい宿がある」と騙されて連れて行かれたホテル。
外から見ると単なるトンネル。
1泊9元(二人で泊まったので、4.5元づつ)位だが、窓は無いし、ドアの鍵はかからないし、ホテル中の人が出没して、闇換金を持ちかけられたり、大変ひどいホテルであった。
今まの半生で、最悪の部屋。
悪夢の様な1週間であった。



これは、広州の華僑酒店。広州駅の近く。
ドミトリーで、一人12元くらいだったと思う。
この部屋が、1ヶ月の中国滞在で一番よかった(香港は除く)。
良い記憶があったのであるが、改めて写真を見るとひどい部屋。
随分感覚が麻痺してたんだな。この頃には。

その数日後に行った香港で、「スパゲティハウス」に行って、軟らかくなるまでゆでたパスタを美味しいなぁ、と思って食べたくらいだから。
まあ、僕は決してバックパッカ−礼賛派ではないのだけれど、こんな経験をすると、逞しくなるのは確か。20代の時にやったのは、それなりに役に立ったと思う。
でも、もうやりたくないけど。