まずは、運営するサイトのコンテンツ充実を図っていたが、随分効果が出てきた感じがする。
中国の制度だけでなく、国際課税・会計(国際会計基準との調整、租税条約解釈、日本側の税務等)に関する記事、ベトナムの情報、不動産鑑定というビジネス制度解説もコンテンツに加わっている。
最近、「購読料の価値(約2千円/月)はあるな」と満足できる様になってきたし(ご覧になった事がない方は、一度、のぞいてみて下さい)、今後も引き続き内容の充実を図っていきたい。
また、
・Mizuno Consultancy Holdingsに続いて、チェイスのコンテンツも日経テレコン(日本経済新聞デジタル版)に納入が決定。
・今年の夏を目途に、オンライン講演会、講演会DVDの販売を開始予定。
・来年には、是非、念願の紙での情報提供(専門誌刊行)を実現したい。
と言う感じで、チェイスの展開に関しては、僕自身も引き続き、いろいろな手を打っていく予定。
チェイスチャイナを始めて感じるのは、この様な会社を運営すると、自分の意識も変わるという事だ。
執筆者・コンサルタントという立場だと、他の原稿を書く人に対するライバル心が先に立つが、情報配信会社を運営すると、(収入に繋げるために)人を売り込もうという気持ちが出てくる。
情報発信者の立場だと、ジェラシーを感じて、なかなかできない事だ。
最近、一回り下の方々から、「水野さんの第二世代として頑張ります」と言われる事が多くなってきた。
目標としてもらえて嬉しいと同時に、自分も歳をとったな、という気がする。
が、世代交代はまだまだしない。
バリバリの現役として、次世代の皆なと、ライバルとして張り合っていきたいと思う。
ただ、次世代(30代の人たち)の人材開拓、売り出しをする意味でも、チェイスというツールを作ったのは良かったという気がする。
<お知らせ>
執筆者は随時募集中です。
(中国、アジアだけでなく)、日本の法制度、ビジネス制度一般等、幅広く、募集しています。