大阪の人のマナーのよさに驚く

昨日は夜遅くに酒を飲んだ(寿司屋に行った)ので、朝眠かったが、今日中に仕上げなくてはいけないオピニオンが有ったので、早朝起きて黙々と仕上げる。
正午前に仕上げると、午後一で日経新聞社を訪問し講演。
日本経済研究センターの依頼。

厳しさを増す中国ビジネス環境という事で、最近のビジネス面でのコストアップ要因(工業用地譲渡最低価格設定、土地使用税、人件費、企業所得税改定等等)を解説。
同時に、加工貿易制度の今後の展望を解説した。


ホテルに戻ると午後5時。
E-mailチェックを1時間ほどすると、フィットネスルームに。
昨日の夜の日本酒のせいか、朝、身体がむくんで見えたので、悔しくて90分間走る(12Km)。
朝食抜き、昼はおぼろうどんだけだったので、さすがに頭が白くなった。

フィットネスを出ると8時半。
遅めの会食アポがあるので、地下鉄で移動。
TVや本では、大阪人はせっかちで信号が待てないとかよくネタになっているが、電車を待っている人は、降りる人が全員降りてから乗り始めるのに気がついた。
マナーいいじゃないか!

香港では、電車のドアが開くと、人が降り始める前に、どっと乗車を始めるし、上海でも同様だ。
そんな習慣に10年間慣れてしまっていたので、全員の降車を待ってから乗り始めるというのが信じられない気がしてくる。

「せめて半分降りたら乗ってもいいじゃないか。電車が出ちゃうよ-!おっとりしすぎてるよみんな!!」と叫びだしたくなることしきり。
お腹がすいて、気が急いているのもあるのだろうが、自分の感性が日本標準と随分離れてきているのを実感したひと時であった。